来春の新規採用を考えたとき・・






高校卒業なら平成生まれだと気づく。






いや。確かに去年からですよ。知ってますよ~






去年は専門学校卒しか採用しなかったので






気づかなかっただけ♪






そこでふと思う。




平成生まれから見たら



私たち昭和生まれ昭和育ちは



ひとむかし前の人種なのだろうか。



小渕総理が「平成」の色紙持って記者会見したのは、



実はまだ最近のような気がしています。



「巻いてくださいのりこさん」のテレビコマーシャルも



「あなたには、チェルシー、あげない。」というギャグも。



もちろん「小松の親分さん」も



「悪いね、わりーね、わりーねディートリッヒ」なんて



もはや知るすべもない平成の新世代の登場です。



私たち戦争を知らない世代が、



明治、大正の人にいだいたような



ある種の近寄りがたさと尊厳を持たれるように



なるのでしょうかねぇ。
(まぁ、あと100年かかるかな)



しかし、平成に生きる私たちは



いつまでも昭和ロマンをひきずっていくわけには



いかないでしょうね。少し寂しいですけど。



郷に入れば郷ひろみ。



とかそういう原始人しかわらえないような



おやじギャグから直していかなければ



この厳しい平成の世の中



生きていけませんよ!



そう言いつつ、子供と湯ぶねに入るとき



つい・・・



エキゾチック!ジャポ~~ン!!
(ひろみゴウの真似で)



と言ってしまった、昭和オヤジのたぶたです(>_<)



仕事に出かけるとき、つい、



♪せんちめんたる、じゃ・あ・ね♪
(伊代はまだ16だから)



と、妻に言って呆れられちゃう



あほオヤジのたぶたなんですけどね(笑)



なんですか!あなた。



あなたもきっと無意識でこんなこと言ってるはずですからね!たぶん(笑)