2007秋冬の流行色(ファッショントレンド)ですが


メンズ・レディス共に黒かブラキッシュカラー(黒にほど近い色)

もしくはニュートラルグレーだそうです。



メンズのアクセントはメタリック感や光沢感

(シルバーやゴールド)キラリ2
レディスのサブ色はオリーブやブラウンのアースカラー

ということ。地球



ワタシはファッションには無頓着の方ですが

うちの相棒は、このニュースを聞くやいなや

毎年、トレンドに合わせた服をたくさん買いに行きます。

自分のだけでなく、ワタシのも、もちろん子供のも・・





こう言うときにトレンドと違うカラーを使うと

逆に目立ってかっこいいと思うんですが、

そこはやはりトレンドに合わせるべきだと

彼女は言います。


うーん。そんなに服要らないんだけどなぁ(ーー;)


ま、ワタシがあまりにも「着たきり雀」だから

一緒にいて恥ずかしいと思うんでしょうね・・


ちなみに2007年のリビングカラートレンドは

ダークブラウン・オリーブと白とのコントラスト

アクセントとして紺青、ベンガラという

和とワビサビを意識する色調でした。


さて、この流行色ですが

誰がどうやって決めるのかご存じでしょうか。


日本では財団法人日本ファッション協会流行色情報センター

(jafka)という団体が有識者の会議によって決めています。


http://www.jafca.org/



昔は社団法人日本流行色協会という団体だったそうですが

流行色の動向は人が決めているんですね。

そのメンバーにはファッション業界、インテリア業界の錚々たる

企業が名前を連ねています。


そして、日本で流行色を決める際に、国際的な流行色を基準に

するのですが、それは国際流行色委員会が市場の動向から

特色を決めて各国に発信するようです。


jafkaのホームページによると

国際委員会が流行色を発信するのはその2年前!

そして1年半前にjafka会員に情報を流し

各社がその流行色に基づいて商品開発をするんですね。


だから2007年秋冬ウェアは既に2005年から黒・ブラキッシュ

を基調に開発が進められているんです。


だからこのシーズンには様々なショップで流行色である

黒系統のアイテムが並ぶわけです。


流行色が外れるコトってあり得ないんですよね。(笑)


でもここで疑問・・


もし、今年例えばすごいカリスマ的な人がファッションピンクを着て

すごく注目されたとしたらどうなるんでしょうか。。


当然、世間での注目色は黒ではなくファッションピンクになるわけで

そうすれば、店頭に並んでいないファッションピンクが大人気になり

2007年秋の流行色はファッションピンクということになりかねません。


市場大混乱でしょうね。。


そういうことの無いように、芸能人や著名人に付く

コーディネーターや提供企業は流行色に合わせたものを

着させるようにコーディネートしているわけです。


流行色って作られているんですね。人の手で。

それも2年も前から(笑)


そこまで知ってしまうとなおさら流行色と違う色のアイテムを

身につけたいと思うのが人情というもの・・


秋冬コーディネートは相棒との戦いです(笑)


ちなみに今年のファッションキーワードは


メンズが「Black Angels(黒天使)」

レディスが「Be・witching (謎めいて魅せる)」


そっちの方向にニッポンは進むそうです(笑)ムンクの叫び