アメンバー制度がいまいちわかってないワタシですが
とりあえずアメンバー記事を書いてみたら
たくさんの方のご慈悲をいただき
アメンバーがとうとう10人を超えましたm(__)m
もともとmixiのクローズさ加減に嫌気がさして
オープンで開放的なアメブロでブログを本格的に始めたワタシですが
なぜクローズなアメンバー制度で記事を書くかというと・・
あまりにもくだらなく
あまりにも世間様のためにならない
そんなちょっと小恥ずかしい記事
こればかりは全世界に発信することに躊躇しますので
ご理解ある大人のアメブロ仲間にまずは公開して
そして後悔して(訂正)
・・・
評判が良ければパブリックな記事として公開する。
そういう手はずになっております。
(たぶんそういう形の記事は現れないでしょうけど)
どちらの記事もワタシが書きたいことには間違いありませんが
大切なワタシのアメンバー(以下アメンボ)が
「なんだ。つまんねーな!」
と思われる犠牲者が多く出ませんように。。
のたぶたのアメンボになられる方は
その旨ご理解して、覚悟を決めてお申し込みください。
はっきり言います。
「つまらないです。」(笑)
でもそれはたぶん、ワタシが時代を先読みしすぎているのでしょう。
だから、わかる人にはわかるのだけど・・・
もう一個、注意点が・・
一度アメンボになった方は意地でも退会させません(笑)
これは泣いてもわめいても無理です。
だって抜けられたら、ボク、さみしいもん・・・
そして最後に・・・
そんな注意事項を知らずに先にアメンボ登録をいただいたみなさん。
申し訳ありません。ナントお詫びを申し上げればよいか・・
でも、そのうちアナタものったんたんなしでは生きていけなくなるでしょう。
何十年かかるかわかりませんが(笑)