昨日は某K会の近畿の会議がありまして


終わった後ちょっとご飯でも食べに行こうと男4人で繰り出しました。


家座香屋 6年4組


いざかやろくねんよんくみ と呼びます。初めて入りました。


ビルの2階の狭いお店ですが、入ったら大きな黒板が。。


そう。ここは昔の小学校をモチーフとした居酒屋さんでした。


個室には「校長室」「音楽室」という黒いメラミンの室名板が吊ってあり


椅子もテーブル(机?)も昔の小学校にあったような堅木のものでした。


いやー。楽しいね。こういうお店も。


メニューも普通の居酒屋メニューの他に揚げパンや焼きそばなど


給食メニューもいっぱい♪


取り分ける小皿は昔給食で出てきたアルミ製でした。


写真・・・撮ればいいのにあんまり楽しくて忘れていたねぇ。


皆さんに見ていただけないのが残念ですが。


家座香屋6年4組ホームページ


2時間ぐらいしゃべりながら飲んでいると、




「今からテストをくばりまーすドキドキ


なんじゃ~? テ・テストぉ!??ムンクの叫び



廻ってきたのは理科のテスト用紙1枚と鉛筆。


どうやら、テストの時間にはお客様全員がテストを受けることに


なっているようです(・・;)




「100点満点でお菓子がもらえますからドキドキ



よおおーし炎 これで燃えなきゃオトコじゃないさ。炎



大体、建築士4人組に理科の問題だなんて見くびるんじゃないよ!



さささっと書いて先生に提出(笑)


余裕をかましていたけど間違えていたらどうしようと


結構ドキドキしましたけどね。ドキドキ



数分後解答が戻ってきました♪


○○さん。100点で~す。△△さんも100点で~す♪


のたぶたさん。90点で~す♪



な。なんですと???



テストと言えども小学生の問題。満点の自信があったし


なんでオレだけ??


店員にクレームをつけて100点にしてもらいました(笑)



テスト

だって、7番の台風の問題。右上は正解にしてくださいぷんぷん


おかげさまで昔懐かしのネリアメをゲットしました♪




私たち4人組。飲みながら相当うるさかったと思います。


でもテストが始まったら店じゅうしーんと静まりかえりました。


あ。そういうことね(反省)



おもしろい企画ですね。店の作りといいコンセプトといい


お客様を楽しませる仕組みがいっぱいです。




家座香屋6年4組

大阪市営地下鉄谷町4丁目下車すぐ。


大阪に来られたらどうぞ。


案内しますよ(笑)