こんにちは。建築士のたぶたです。


何だかワッシーさん とまたまた内容がダブりそうで恐縮ですが


新横綱 白鵬関 誕生の際の口上は


「精神一到を貫き、相撲道に精進いたします。」


というものでした。


『精神一到何事か成らざらん』


亡き祖父がよくワタシに言った言葉です。


社会人成り立てのころは良くその言葉を思いうかべ


励みにしていましたがつい、その言葉も忘れ去ることが多くなり、


今回出会ったことではっと気付きました。


精神を集中して取り組めば何事も実現できるはずなのです。


忙しいときは、その実現を頭に描かないでつい時間を相手に


こなす作業だけになってしまいがちです。


ワタシだけかも知れませんが。


精神一到という言葉には、ただ集中するという意味以外に


もっと深い精神性があると思うのです。


実現に向かって心を込めて集中することが大事なのでしょうね。


仕事もそうですが、雑用であっても同じなのかもしれません。


そして合間を作ってリラックスすることにも気をつけたいと思います。


ブログもただ書くだけでなく、せっかく書くのなら


心を込めて書くと言うことが大事だとあらためて思いました。





ま、そんなこと言いながらこんな文章しか書けないんですけどね(苦笑)