Windows Vista が発売されたらしい。
そっちの方面には全く疎いのたぶたではあるが
やっぱり一応は気になる。Windowsユーザーとしては。
ヴィスタといえば近鉄の2階建て特急しか思い出さないが(息子の影響)
Vistaを調べると『展望』『眺望』『見通し』『回想』といった意味のようだ。
。。。。ますますわからない(ーー;)
画像の検索やグラフィックス性能が格段に向上したと言うことだが
使えるハードの性能にかなり依存するらしい。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx
↑試してみた。
やっぱりダメね!全然ダメね!
メモリが1GBにはとうてい及ばないし、私のマシンにはDVDがない。
ソフトとハードはすごく発展しているんですね。なんだか時代に取り残された気がします。
あのときは256MBメモリって自慢出来たのに。たった数年前なのに。。(ぼそ)
XPも買わないぞと心に決めていたのに、時代の流れでパソコンごと買い換えてしまったあの日。
あの何とも言えない、うれしくて悔しい思いがまた蘇るのであろうか。。
ちなみに、スペックよりもっと重要な問題がある。
重度の金欠なのであります(笑)