昨日、どうにもならない記事を書いたけれど

やっぱり何とかこなさないといけないのでワタシ考えました。


題して、本業省略法!!(ネーミングがあかーーーーん!)


とりあえず、見込み客廻りは部下の2人にまるまる任せることにしました。

そしてワタシは、見込み客でない大多数を担当することに。。

二人で7人の客、私1人で残り100人ちょっとというのはどうかしていると

思われそうですが、ここには秘策があるんです。。


見込み客と、将来の見込み客(もしくは冷やかし客)二つに分けると

アプローチが全く違うことに気付きました。


まずは見込み客。この方たちは近い将来リフォームや新築を本気で考えていらっしゃるので

おそらく、競合他社があると考えられます。

これらのお客様に必要なのはスピードです。一秒でも早くお伺いし、ヒアリングをし、見積をし、プレゼンする。

最低でも一週間以内に全てそろえないと致命傷なのだ。

今のワタシは手一杯になって挫折しそうなので、できのいい社員に集中して取り組んでもらう。

僕は報告と進捗だけを確認する。これで良いはず。。


そして、冷やかし客。

一見後回しでも良いかと思われそうですが、まず第一アクションのスピードが大切です。

「ご来場ありがとうございました」のお礼。去年までは手分けして電話しましたが、1人で100件以上は

とても大変なので、まずお礼ハガキで対応。今日、全員に発送しました。

その後、アンケートの内容で何パターンかに仕分けして、来週以降に第2アクション(電話やDM)を行う。

但し、第2アクションではまだ営業色を前に出さないのがミソ。

冷やかし客は概して訪問するといやがられるので、アンケートなどのサインを見極めてから訪問計画を

立てます。私たちがやってるのはインテリア雑誌やオリジナルのお手入れ冊子などを無料で配るのです。

冷やかし客は興味がないと言っても、わざわざビルダーのイベントに来られるのだから

当社は嫌われないようにさえすれば、長い目で見て良いおつきあいができそうだと考えます。

現に冷やかし客(将来新築・改築の予定なしとアンケートに書かれた来場者)

の半数近くは、前回も前々回も当社のイベントに来て頂いているいわばリピーターなのです。


今日は朝礼後のミーティングで社員にスケジュールを配布。

うちの社員は優秀だから「きついですね」なんて言わないのさ。(いや、言わせない)

今頃まだ、二人の社員はお客様宅で打合せ中です。


え?ワタシ?私ですか?

自分の今日のノルマ(お礼ハガキの作成・発送・アンケート整理)が終わったので

8時に気分転換を兼ねて打ちっぱなし場で30分間ゴルフ練習(おーい)

そしてただいまブログ更新中。これが終わるとファミレスで1人で晩ご飯(ーー;)

今日は2時までをめどにビデオクリップ作成です。。

(こういうのがきつい。他に誰にも代わってもらえないから。。)


まぁ、僕の能力なら一日3時間で4日はかかるな。たった5分のPV完成させるのに。。oTL


もう、パソコン使わせたらほんと苦手なんだよな。

だれかこんなダメな僕にデジタルな能力をくださーーーーーい。。(T^T)