ガソリンスタンドってセルフが増えてませんか?


確かに本来のスタンドよりちょっと安いからよく使ってたけど

最近の石油高騰でその差が縮まってきていて

今、うちの地方では1円か2円ぐらいしか変わらないんです。

セルフとサービス付き。


ちょっと前なら141円ってハイオク充分入ってたよね。

ま、それはいいとして。。


何だか金額の差が少なくなってセルフに行くのが面倒になってきました。

だからうちのマイカーはいつも空っぽランプが点灯するまで、ぎりぎりまで

ガソリンスタンドに行きません。(いや、それはいいわけで単なる無精)


先日、もうそろそろ入れないとガス欠だと思って

夜中12時過ぎ、ようやくガソリン入れに行きました。

私の住んでるところは田舎でそんな時間にやってるのはセルフしかないのだ。


んでお金入れていざ注入!とガンを持ったら何と

ガンが南京錠で固定されているではないですか。

よく見ると何やら張り紙がが。。。


「レギュラー売切。」


えーーーーーーーっ!売り切れなんてあんの?????マジ?

びっくりしたよ。おじさんは。


他の機械見ても同じ張り紙してあるからあきらめて

帰ろうとしたらお金戻ってこない!

お、お、おらのいちまんえん・・・・・・・・・


呼出しボタンでスタッフ呼び出して事なきを得たんだけどね。いちまんえんは。


しかし、ガソリンスタンドで売り切れって初めての体験だからスタッフをいじめてやりました。


私「ふつうさー。売り切れなんて無いで。そんなん予測できへんの?困るやん。こんな夜中に。」


スタッフ「すんません。でもハイオクと軽油ならあるんですが。。。」


2度びっくりとはこういうコトです。


どうせいっちゅうねん!ハイオクと軽油あってもどないもならへんやろ!!

(どうしたらよいのですか。ハイオクと軽油があったとしてもどうにも役に立たないじゃないですか の意)


とは言いませんでしたが。。


あんまりびっくりする対応をしないでくださいね。アルバイトのおにいさん。


あきらめて別のスタンド探して走ること20分。。

やっと探したセルフでレギュラー入れたら56リットル。

あと4リットルしか無かったんですか。はぁ。やれやれ。


これからは早め早めの給油をしようと心に決めたハゲデブ予備軍おやじでした。