クマムシくんボーイ 6歳5ヶ月

4歳になった時に自閉スペクトラム症
の傾向ありと診断。

積極奇異型だと感じる日々。
幼稚園や療育へ行きつつ
毎日楽しく生活しています。

発達障害があることには
かなりポジティブに受け止めています!

気ままに書いている日記です。
よろしくお願いいたします
飛び出すハート


幼稚園は制服なのですが、
園指定の外履きが合わず。。。泣き笑い


内側に倒れる傾向があって、
すぐにかかとが潰れてしまう爆笑


身体のバランスが悪くなりそうなのと
夜、ふくらはぎが痛いって
マッサージすることが多かったので、
園に私靴での通園許可申請しました!


ただでさえ、
身体に力が入りやすいので、
靴はちゃんとしてあげたくて。
履いている時間も長いですし真顔



どのスニーカーが合うか、
いろいろ試し履きしました。。。
メーカーによって、サイズ感が全然違うので
難しいんですよねアセアセ


それにうちの子、
足幅が広めみたいで、幅が狭いものだと
履きづらいと言う。


結局、選んだスニーカーがこちら。


このシリーズ、
秋冬ラインは幅広タイプだそうで、
うちの子にぴったり!
かかとのホールド感もしっかり完璧。


0.5mm大きめの20cmにしたけど、
ブカブカにならず、ちゃんと履けてます。
固めなスニーカーだけど、軽いし、
しっかりしてていいな!
と思いました指差し
足の矯正にも良さそう。


穴も空きにくそうな作り。
ガンガン遊ぶ子なので、
つま先がちゃんとしてないと
すぐボロボロになるからね。
小学校でも、このアシックスにしたい!


もう一足、購入したのがこちら。
間違えて、紐タイプ購入アセアセ



これ、紐靴で間違えた!
マジックテープタイプが欲しかったんだけど
いつの間にか紐タイプを見て買ってた💦

と届いた時思ったけど、
普段履きに履きやすそうでしたニコニコ
というのも、
adidasのスニーカーのこのタイプは
今も他の色を履いてるのですが、
痛がらないし、早く走れる。
ただね、
園履きにしてはつま先が心配。
破れそうだよね。


ということで、
間違えてadidas購入したから、
お店に行って、試し履きしてから
アシックスをネットで買いましたアセアセ
お店にはちょうどサイズがなくてね。


子供の靴は履いてみないとわからない!
とにかく、次もアシックスの方を
リピしたいと思います〜飛び出すハート


小学校は、色自由に選べるからいいねひらめき