クマムシくんボーイ 5歳3ヶ月

4歳になった時に自閉スペクトラム症
の傾向ありと診断。


積極奇異型だと感じる日々。

幼稚園や療育へ行きつつ
毎日楽しく生活しています。

発達障害があることには
かなりポジティブに受け止めています!

気ままに書いている日記です。
よろしくお願いします
音符



おすすめの韓国ドラマあるから観て!

義母から電話がかかってきました。



どうやら主人公が

自閉スペクトラムの天才弁護士の話らしく

面白くて一気に観たよ

という電話内容でした。



おすすめされた韓国ドラマは


『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』





自閉スペクトラムというのも

ボーイと一緒で

こんな感じなのか観てみて!と。

主人公は海苔巻きしか食べないんですって。



韓国ドラマは特に興味なくて

今まで観てなかったんだけど、

自閉スペクトラムのお話ってことで

気になって観てみました〜指差し



結果、

面白くて全部観てしまいましたひらめき

自閉スペクトラムといっても

特性はそれぞれ人によって異なるので

このドラマの主人公みたいに

頭が良くて天才とかではないけれど、




わかるわかる〜びっくりマーク

と共感できることが結構ありました笑ううさぎ



途中からボーイも一緒に観出して

主人公の弁護士のことを



あの子どもみたいな子かわいいねニコニコ



って。

弁護士なので大人なんだけど

自閉スペクトラムという障害もあって

言動をみたら子どもみたいに見えたのかな?




あの子面白くて頑張ってるねにっこり



って言ってたので。。。

思い切って本人に告知してみました。



サムネイル

あの子とボーイは同じ障害があるんだけど大丈夫かな?



何の障害?ぼく大丈夫だよ。
あの子好きだから、平気だよ。

サムネイル



サムネイル

自閉スペクトラムっていうんだけど
ちょっと変わっている所があるけどいいよね?



全然いいよ!
ぼく、身体も全部他と違うと思うよ。

サムネイル



サムネイル

同じような子、ボーイ以外にもたくさんいるからね。



そんなにたくさんいないよ!

サムネイル



特に別にいいけど?

みたいな感じで終わりました。

なんか変わっているけど、

明確には説明はできないような感じ。





まだよくわかってないんだろう

とは思います真顔

ですけど、他の子との違いは

多少なりとも感じてるのでしょうね。

というより意外とわかっているのかも。




少しずつ教えていけたらいいです。

最初はこのぐらいがちょうどいいのかな看板持ち




夫から聞いた話で

幼児で一番心が安定しているのが

5歳児なんですって。

本で読んだ話だったと思う。。

養子縁組した子に真実告知をいつするか?

みたいな話で。。。

覚えてなくてすみません。

重大な話をする時にいいらしいです。

(※個人差があるから一概には言えない)



確かに就学直前直後だと

子どもでも心身的に悩ましい時期には

なるだろうなぁと予想はできる。

入学したらいろいろ不安も増えるでしょう。




だから年中さんの5歳児って

安定してるよなあとボーイを見て

感じてはいました。




ちょうど言いやすい時があって

良かったと思います。





最後まで読んでいただきありがとうございましたウインク


いろいろな方と共有できたら嬉しいです!