ささっ、中学生になった長男さんについて。
基本優しい性格で頭の中自由人な所が昔からある男の子。

自分がやりたい!と思ったら後の事を考える事なく突き進んでしまうザ・亥年男!!笑。
そんな息子は徐々に徐々に反抗期が始まりました。多分、きっとまだまだ序の口なのでしょう(^◇^;)
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6773.JPG
しかーし!!初めての事なので私はどう対応していくのが一番なのか?先輩ママの意見や対応を見ながら参考にしつつ

一番の問題は私自身も苛つきのコントロールがまだまだ出来てません。苦笑。
頭ではわかっていながらもはぁ?何言ってるわけ?じゃあ今やれろ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と言っても聞かないのが多い中、つい言ってしまう💧

反抗期があった方がいい!!とよく聞くし 自分もあったわけだし成長の一つなのだから喜ぼう!!そう思うんですけどね〜。修行中です💧

昔さ、大家族石田さんちのお母さんがね
長女次女の反抗期中に苛ついて牛乳をぶちまけて出て行った時にグチグチ言いつつも、牛乳ヨーグルトを拭きながら
あぁ〜床が綺麗になった!こんなでもないと拭かないから!みたいな事を言っていたんです。
神かっ!!.°(ಗдಗ。)°.
私もそういうに交わせるぐらいドンっと構えて過ごしたいものです。
多分、、、モモちゃんが反抗期を迎える頃には余裕が出て今の自分は まだまだ甘かったなと思うでしょう。(^◇^;)

で!本題です!!
先日、友人とランチしながら育児について話しをしました。いつもみんなの意見とか聞いたりお互い傷の舐め合いを。笑(^◇^;)
よく耐えてる!頑張ってるよ私たち!と褒め合うという(^◇^;)

最近はコロナの事もあり、こういう機会が減っちゃったけど私には貴重で(^◇^;)そんな事してると気分はスッキリ!!苛ついてた事も忘れます。笑

そんな友人との会話で教えてもらった事が良さそうだったのでウチも真似してみる事にしたんです!それは、、、どうやらむやみに苛ついてる時とかってホルモンのバランスなのか?なんなのか知らないけど友人曰く身長が伸びてる時なんだそうです。 まじかー?(^◇^;)なんて笑いながら話してましたが

子供が苛ついて反抗してる時に
あ、今イラついてる?自分も分からないけどなんか苛つく!!って時はね、身長が伸びてる時期なんだってー♫ 良かったね!と。 嫌味ったらしく言うのは逆効果になりそうだから普通にね!

そしたらあ、そうなのかな?(・・;)と一旦我に戻るらしく落ちつくのよーって。
反抗していない時もどう?今日は苛つきある?なんて聞いたらいや、今日はあんまりないなーって返されたと。笑

うけるーー!それいいわ!!やってみる!とウチもやってみたんですよ。笑

ある日の夜のこと、、、
息子、苛ついてるのか?妹に対して口が悪くなり、だんだん態度も苛ついてます俺になってきていたので今、苛ついてる?と普通の顔して聞いたんですよ

そしたらハァ?なに?(−_−#)みたいな顔してたので今だー!チャーーンス♫
それさ、身長伸びるらしいよ?
・・・えっ?(・・;)と急に普通な顔してポカーン。そ、そうなの?(・・;)と聞き返してきました。

苛つく事じゃない時とか やたら怒ってたりする時あるじゃん?それ、、、そうなんだってさ。良かったね〜!!と伝えると、、、
そうなんだぁ〜、へぇ〜。と自分でなんか納得して苛ついてた事を忘れたみたいで普通に戻ってました。笑

まさかそんな風に言われると思ってなかったんでしょうね(^◇^;)あと、自分でもコントロールできないぐらい何故だかイライラする時あるみたいだから納得したんじゃないかな?と。
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6772.JPG
まぁ〜だからって反抗期がおさまったわけじゃないんですが(^◇^;)凄くこれは私にとっても息子にとっても良かった。その後、冷静に会話もできます。笑
話にならないぐらい あーいえば こーいうって感じが多いですけど同じような子を持つママさん一回試してみて下さい。笑

ちなみに男子しかトライしていないので女子はどうだか?なんか男子と違い単純じゃないので効かないかもなので一応男子!とつけてみました(^◇^;)