何度もメッセきたので答えましょうパー

息子三歳5ヶ月のトイレwcについてですね汗



(画像は2歳半)
沼っちのボチボチ育児ブログ

3歳過ぎてもオムツがとれない事は

家庭に問題あり、もしくは親がのんびりしすぎと言う事みたいですがあせる




忙しくてできないってわけじゃないですし

ウチはむしろ家族みんなで頑張っていましたよ!!





私はオムツというのは

勝手に外れていくと思っていたので開始がまず遅かったあせる

こんなに手こずるなんて想像していなかったので叫び






トイレができた時は みんなでこれでもか!!ってぐらいにホメました

次も言ってくれるようにね




でも、なかなか出来ませんでしたガーン




三歳を過ぎる頃に

今度は 私の焦りも重なり叱るようになりましたショック!

(でも焦りが本人に伝わるので焦りは禁物って本に書いてありました叫び




何度もトイレに連れていくもでない

連れていった5分後にされると

もーう叫びあせるって 感じでした




嘘ついたりするようになって悪循環でしたガーン





3歳過ぎてオムツ、、、、、、、

3歳前にトイレにいけれる子だったなら

こんな風な状態は不思議に思うのかもしれませんけど これが我が家の状況でしたパー






里帰りした際に実母にも凄く怒られ

喧嘩になったぐらいです(ノ◇≦。)

母も頑張って手伝ってくれたんですがそれでも改善なしだったガーン





ウチが悪い例だと思ってくれてもかまいませんパー





でも、私は ちょっと前ぐらいに

自分が悪かったなーと気づきました





おしっこをトイレでしたい!!って気持ちは凄くあるようで、、、、


でも とめる事が まだ上手じゃないみたいで

出てしまう オシッコを泣きながらごめんなさい、ごめんなさいって言って

手で抑えていたんです




その姿をみてハッとしました(((゜д゜;)))




本人はわざとしてるんじゃなく

トイレ~って思った時に行くけど

まだ上手に とめられないだけじゃないかって、、、、





周りの目ばかり気にして怒っていただけで

息子を信用して見つめていなかったんですね





人それぞれ

膀胱に溜めてられる子とそうでない子もいるはずです






私のママ友仲では

上1歳半でオムツがとれたけど

下の子は3歳前だけど なかなかとれないの叫びーって言ってました






勝手にすんなり取れた子もいれば

その逆もいるはず




同じ親が育てていても

そんな風になる場合だってあります




結局は 前に書いたように

大人になってもオムツがとれない人はいないし

本人が自然にできるまで待つことにしたんですね





それが家庭に問題あり? 

確かに私がのんびり構えすぎていたので出遅れちゃったかも知れませんね叫び




その分、責任もって頑張って洗濯しますパー



息子も母ちゃんゴメンね~と言い、一緒にパンツを洗ってましたパー





とれない家庭がどうやってるかを知ってもらえたなら幸いです



ウチは

やり方や 叱り方、タイミングがズレてしまい失敗したパターンなのかも知れませんし汗汗


ただダラダラしてるからパー

みんながみんな

3歳で外れないから家庭に問題ありパーとは思わないでほしいです





ここで私達の私生活を100%書いているわけじゃないので

どうしても伝わりにくいですけど、、、、汗




私は トイレに関してとても悩んでいたけど、

卒業できない息子に対して



同じように ここの家庭はおかしい?って思っている方が他にもいるのかも??と思ったら

トイレトレーニングについては

何だか書きたくなかったんです(^▽^;)







毎日何万って方が

このブログを読んで下さってるので

子育ての良い模範になれたら嬉しいんですがウチは無理ですね(^▽^;)




全体的にアバウトだし

そして子育てに対して全て正しい事をしている!!と言い切れないので、、、、(^▽^;)




夫婦生活だって喧嘩して、知って、、、、、

改めてみたり、考えてみたり、妥協してみたり、周りに影響うけて改めたりの繰り返しドンッ

円満な家族みて指くわえてますよ(笑)






今現状は

息子くんは5日連続ウンチ成功キラキラでありますクラッカー


ホント急に

うんち~って言うようになってビックリ目




今月からシールを貼る生活キラキラをしたのも良かったかも??

そんな事もあり、トイレについてこうやって書けたわけですチョキ




今のサクちゃんの時には

自分で食べる事ができた龍くん!!


歩くのも、何するのも周りより早かった息子ですが

そんな息子がトイレは苦戦しましたショック!





よかったですパー

息子にも苦手なものがあったんだからパー




ちょっととらえ方がズレてるのかも知れないですが(^▽^;)

最近になって出来るようになった息子をホメてあげたいっす


凄~く悩んだ分、今は超~嬉しいんですラブラブ




そして

箸の使い方、歩くのが遅い、ご飯を食べない、手づかみ食べをしない、

アレルギー、集中力、トイレ外れなど、


一つ一つ 家庭で悩みは違います

トイレが上手くできた家庭だって

他で上手く進まず悩んだ事はなかったのですか???




3歳前には

ひらがな、カタカナ、漢字など小さいうちから読める子は

素晴らしい家庭環境なんだろうと思いますが



龍はまだ興味を持てていないし

自分から やりたがってから本格的に教えていこうと思ってますパー





私は勉強ができる子も見習いたいのですが


大自然に住んでるんで 

義理と人情を一番に育てていけたらそれで良いです(^▽^;)




あ、ちなみに私、、、、

小学校上がる前には2桁の掛け算、割り算ができていました

興味があったんですよねパー



でも段々親が燃え出して

その熱に嫌気がさし、逆に高学年でやめたので

自分は子供の興味には熱くなりすぎないようにパーって思ってるんですが

果たして どちらがいいのか??



私はサッパリです汗汗





龍之介もさくらも

こんな親で どこまでちゃんと育ってくれるだろうか(-。-;) 心配だけど楽しみアップ






模範になれず申し訳ないのですがダウンダウン

逆に、こんなアバウトで どこまで素直に育っていくか観察していったり


このやり方をするとダメなのねーとか

ウチの子はマシだわ~と思って進めて下さい(^▽^;)



不快に思わせたらスミマセン

私も 特に一人目は試行錯誤状態なので汗汗