昨日のブログでバックパッカーの頃から
旅を中心にいろんな気持ちの変化があったことを書いたんだけど、変化がとくに大きく感じたのは、
アロマがあったおかげでした❣️
今日はどうやって香りが
「自分が本当に好きな世界」に
連れて行ってくれたのかを書いていくね❣️
そもそも、私は自分の内面と
外面のギャップに悩まされることが多かった。
男らしいを超えて、
Ayakoさんは男ですね、
と男性の同僚から言われたときもあったし、
それくらいさばさばしているところがある。
その反面、
ファッションではエレガントなものだったり
きれいめのワンピが好きだったりで、
見た目の印象と内面のギャップがあることを度々言われては、どうしたらこのギャップは埋まるんだろうと思っていた。
その悩みのピークに達したのは
いい人には出会えるのに、
お付き合いにいたるまではいかなかったときだった。
婚活的なことをずっとしていても、
活動量はあるから出会いはあるんだけど、
お付き合いには至らない。
外面にあわせて
女性らしい自分になったほうがいいのか、
さばさばとした、
男性っぽいバックパッカーのような自分で終始過ごしたほうがいいのか、、、
本気で悩んでいたんよね。
昨日書いたフォーシーズンズのエントランスはゆったりとしたソファがいっぱいだった💓
そのギャップを気にしないで、
両方大切にしたい!!
私はこのままでいい!!
このままが
いい❣️❣️❣️
と思えたのは、
まさにアロマセラピーに出会えたからだった💓
自分が好きなことに関しては
行動に移せるし、
どんなことも大好きだって言える。
だけど、大好きなものでも
どちらかを
選ばないといけないんじゃ?
と決めつけていた時は、
自分の性格のギャップを埋めようとしたし、
埋まらないならば、どちらかを選ぶしかないのかも、、、と本当に信じていた。
それが、好きな香りも、
嫌いな香りも嗅ぎながら
素直な気持ちでいると、
どんどん自分の感情を
ゆるすことができた。
そうか、ゆるすって、
こんな感じなんだと思った。
私は自分のギャップをゆるして、受け入れたかったんだ、という本音に気づいた時に、
もうこのまんまの自分で、
出来ることをやろうと、
婚活は一旦脇に置いて、
寝かせておくことにした。
この寝かせておく、
というのも、
0、100思考だった私からすると
すごく大きな進歩だった。
0か100かをやめて、
両方大切にしたい❣️
そう本気で思えた時に、
夫との出会いも、自然な形でやってきた。
https://ameblo.jp/nostalgicsent/entry-12855046434.html?frm=theme
この時に私がやったことは、
アロマを嗅いで、
その日の気分に忠実に好きか、嫌いか感じること。
ブレンドをするときは、
ブレンドのテーマに合わせて
合うものを選ぶこと。
合わないものはどんなに好きでも選ばない。
そんなふうに、
シンプルな感覚に
戻していったことでした。
これをやっていた時は、
まだまだアロマセラピーの理論を
落とし込めていないときでしたが、
だからこそ素直に、
実践できたのかなとも思います😊
今何かに悩んでいて、
許せないことがある人も、
まずは「今」、
感じている感情をゆるす。
そのゆるした感情が、
自分では思ってもいない未来に、
連れていってくれます🕊️✨✨✨
個人セッション
※自分で一つ一つ感情を確認したい場合は、香り嗅ぎながら行うセッションがおすすめです。
Self-aromatherapyベーシックコース
***Self-aromatherapyベーシックコースはアロマの基礎をすでに学ばれている方対象です。また感情の先取りの具体的な内容は、アドバンス講座になります。ベーシックではまず、感情の整理整頓を行なっていきます。
ではまた♡
オンラインショップ!
現在開講中のレッスンやセッションはこちらから。