いろんなことを乗り越えてきた私が
アロマを使って自分自身を解放した
秘訣をお伝えしています♡
今は毎日、穏やかで^^
夫と一緒にゆるっとしたまま生活している秘訣は、
香りをたくさん嗅いで、
色んなことを許せたから!!
【本気で変わりたい人に!】
無料で簡単に診断できます♪
香りのお守り♡
今のあなたに必要なアロマは?
オンラインショップ♡
My Treasure Chest
おはようございます♡
昨日途中になってしまったので、今日は続きを書きますね^^
昨日は、自分が書いたワードやイメージにあう香りを選んでいきました♡
その後は、それにあうような精油を複数合わせてもいいし、
その選んだものだけを混ぜてもOK♡
↑昨日終わった段階ではこんな感じでした^^
黄色のマーカーが選んだ精油、その他が合うかな?と思って選んだ精油です^^
試香紙がある方は香りをつけて、
実際に混ぜる前にどんな雰囲気の香りになるのかイメージを膨らませます♡
色々選んだんだけど…
このラベンダー、ゼラニウム、ネロリは本当にいい香りで、
絶対使いたい♡これがメインだ!!な気持ちに♡
そしてオレンジスイートとグリーンマンダリンも最高の組み合わせで…
むしろこのバランスを壊さなくてもいいのでは??
という気持ちに。
精油のブレンドを習うと、いろんな香りを組み合わせたくなるし、
バランスの良さを考えたくもなるんだけど、
これって
本当に自由♡
まさに自分のためにやっていることですよね^^
最終的に選んだのはこの6種類!
オレンジスイート
グリーンマンダリン
ゼラニウム
ラベンダー
ネロリ
これにローズマリーをどうしようかな~?
というところで昨日は終わりました♡
ワークショップやレッスンでは時間の中で作っていただきますが、
一回ですべてを終わらせないといけないわけではありません^^
ブレンドの滴数を変えたりして、自分好みの香りを作ると、
とっても心強い味方になりますよ~♡
なので、納得するまで変更しても大丈夫♡
そして、気に入った香りができたら香水にしたり、
精油瓶にブレンドオイルをそのまま入れて活用することも!
気に入ったときはだいたいブレンドオイルを作ってその後、香水にする、
という両方つくる流れが一番多いです^^
今使っているもの♡超お気に入りの香りです♡
最後はラベルをつけたり、名前をつけたりして完成♡
この集中している間に芳香成分もたくさん嗅ぐし、
植物たちのエネルギーもたくさん浴びる!
これもまさに!
アロマセラピー=芳香療法でもあるんです♡
形にすることだけが香り作りではなく、
その過程で自分で自分にセラピーしているのがアロマセラピーの素晴らしいところ♥
その作業に言葉が伴っていなくても
十分に癒された気持ちになるのは香りのおかげです♡
募集中!!♡
インスタも更新してます~♡
▶https://www.instagram.com/my_treasurechest_aroma/
人気記事一覧♥