香りを使って、あなたが本来持っている望みや感覚を引き出そう!

 

をコンセプトに活動しているアロマセラピストのAyakoです!

 

 

 

公式LINE特典講座はこちらからどうぞ♡

 

 

ご自身で精油を準備していただいたら

あとはレジュメに沿って進めていくだけの簡単な講座です!

お気軽にご登録ください♡

 

 

LINE Add Friend

 

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:

 

 

 

Self-aromatherapy体験講座もお気軽にご参加ください♡

レッスン | My Treasure Chest (mtcaroma.base.ec)

 

 

 

 

 

  アロマでリラックス♪から、オン・オフの切り替えに役立つと気がついたときのお話

 

 

 

香りがオン・オフの切り替えに使えるんだ!!

そう気づいたのは、コロナ禍でリモートワークがはじまったときです。

 

 

 

 

それまで航空会社で働き、しかも空港勤務だったので

家から仕事をするというのは異次元のようでした。

 

 

 

 

 

それまでは、当たり前に飛行機の横まですぐに行ける環境だったので、

どうやって仕事を進めるんだろうと不安でいっぱいでした。

 

 

 

 

そして、何よりも今までリラックスして過ごしていた空間で

仕事をするというのが

一番のストレスに感じました。

 

 

 

 

 

  なかなか仕事のスイッチが入らなかったときに、香りが一役買ってくれた。

 

 

 

私が大好きなDiptyqueのキャンドル。

これがまさか仕事のスイッチが入る元になるなんて…

買ったときは思いもしませんでした。

 

 

 

当時はこの香りがとにかく好きでした♡

 

 

 

 

きっかけはもうすぐ緊急事態宣言がだされる!!

という少し前。

家から出られないのであれば、必要になりそうなものは買っておこう!!と、

家でリラックスするために買ったのがキャンドルでした。

 

 

 

 

 

あま~いいい匂いはまさにリラックスにぴったり。

この香りのおかげでお家時間も楽しく過ごせました♡

 

 

 

 

 

 

ところが!

 

 

 

 

 

びっくりしたのは、そのあと。

 

 

 

 

 

仕事をやり始めたものの、いまいち気が乗らず…

家で仕事をすることは慣れないなあ…と思いながらキャンドルをつけると…

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ集中できたんです!

 

 

 

 

これにはもうびっくりしました。

おかげで二つ買ったDiptyqueのキャンドルは、

緊急事態宣言が解除されるころにはなくなっていました。笑

それくらい当たり前のように香りをつけながら仕事をする日が続きました。

 

 

 

 

 

 

 

そして…

 

 それから、私のアロマの研究は始まりました^^

 

 

 

今ではもう当たり前のように伝えていること。

 

 

 

 

 

それは、香りはリラックスにも使えるし、気持ちを前向きにしたいときにも使えるということ。

そして、香りの使い方、何があっているかは嗅いだ人が一番わかるということ♡

 

 

 

 

これからもそんなお話をしながら

みなさんにも心地よく香りを使っていただきたいなあと考えています♡

 

 

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:

 

 

最新情報はこちらから♡

lit.link/ayakoaromatherapy

 

 

 

 

公式LINEはこちらからどうぞ♡

LINE Add Friend