※2025年8月追記

下記のブログにグラースへの行き方を書いています^^

┣リベンジの旅?南フランスのグラースへ♡

 

モリナールは香水博物館やフラゴナールがある場所から少し離れていますが、

Googleマップを見たら、簡単に歩いて行けました^^

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

関連記事はこちらからどうぞ♡

┣ 香水の都・南フランス|香りを使って、 あなたが本来持っている望みや感覚を引き出そう! (ameblo.jp)

 

 

 

  グラースにある香水店の老舗、モリナール!

 

 

またまた間があきましたがグラースのお話の続きを♥

 

 

 

以前香水の老舗、フラゴナールに行きましたと書きましたが…

 

 

 

 

 

モリナールにも行ってきました♡

 

 

 

香水の老舗店、なんていうので、

香水博物館もフラゴナールもそこまで変わらないかな?

なんて思っていましたが…

 

 

 

 

ぜっんぜん違ってびっくり!!

お、おしゃれ~!♡

 

 

 

 

外観もかわいい!!♡お城みたいな感じ♥

グラースの街は全体的にクリーム~黄色っぽい感じの壁が多かったですが

モリナールはこんな赤のようなエンジのような色で素敵でした!

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると、簡単な香水の歴史が展示されてあって、案内もしてもらえるとのことでした♡

 

 

 

私たちはこのとき急いでいたのと、

すでにフラゴナールでたくさんの香水の歴史を聞いていたので、

ここでは見るだけにしましたが、モリナールの展示はすごく凝っていてかわいかったです♥

 

 

モリナールの歴史!

 

 

 

 

さまざまな芳香植物たち。

 

 

 

 

展示の反対側はお店になっていて、さまざまな香水や石鹸がが販売されていました!

店内がすっごくおしゃれで洗練された雰囲気だったのと、

香水たちがきれいに並んでいるのが印象的でした♡

 

 

 

 

そして…!

おしゃれな石鹸もたっくさんありました!!!

 

 

 

 

石鹸はフラゴナールとはまた違った印象で気になったのでお土産にもいくつか買いましたよ~♡

 

 

 

店内の奥には香水を作れるようなスペースも。

この時間は誰もしていませんでしたが、

グラースでは、モリナールとガリマールで香水作り体験が出来ると聞いてはいましたが

こんなにおしゃれなスペースでできるならやってみたかった!!!と大興奮!!!

 

 

 

 

 

 

南フランスにはまた絶対行くと決めているので

そのときは体験できたらいいなあ♡

 

 

 

 

 

 

最後は購入品とぱしゃり。

めっちゃまぶしかったのですごい顔ですが笑、

とってもいい香りの石鹸が購入できてうれしかったです!!!

 

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:

 

 

Self-aromatherapy講座、プレゼント中♥

お気軽に受け取ってね!!

 

公式ライン