直接会わないよう、オンラインで友達としゃべっても、落ち着いたら会いたいねってなるし、
バレエの舞台だって、Youtubeではなく実際に観劇したくなるし、
テレビでどれだけ海外の風景を見ても、やっぱり行きたくなるし。


これだけいろんな技術が進んでハイテクになっていても、

アナログでしかわからないことってたくさんあるよね。


それは時代遅れだよ~。
そんなふうにたとえ言われたとしても、それでもアナログがいいよねえなんて、バレエの帰り道に話した。

 

 

 


友達と会うとき、昔と変わらなくて嬉しくなる感覚や、少し大人になって、会話の内容も変わり、学生時代とは違う雰囲気を感じる時や、はたまた声を出して笑ったときに思いがけず店内に響いてしまった大きな声もオンラインではわかりにくいよね。




舞台もそう。
舞台が始まる前の、あの、観客のドキドキ、わくわくした気持ち。
声に出しているわけではないのに、それが会場に広がっている。幕があいたときに一瞬静まるあの瞬間や感動のシーンで場内がじーんとなるあの感じ。
きっと体験した人にしかわからない感覚だろう。


海外の景色だってどれだけキレイに見えて楽しそうに見えても、実際に行かなければわからないことも多い。
知らない言葉を聞き、見たことがないものが目の前に絶えず訪れるあの感覚。
テレビではすんなり電車に乗っていても、切符を買うのすら一苦労だったり。
5時間かかっている道中もテレビでは5分くらいに短縮されていたり。
出発地から徐々に景色が変わり、いつのまにか全然知らない場所に来たって実感する、あの気持ちも、あの道なりの景色もすべてが実感となり思い出となる。
あの感覚はまさに行くからこそ味わえるものだろう。


普段なかなか会えない人にオンラインで会えたり。
観劇であれば、自分の都合で再生したり巻き戻したり、止めたりできる動画はとても便利だ。
それなりに時間とお金が必要な旅も、その場所へ行かずに知れることはそれだけで世界が広がることに繋がると思う。


でもその先の、もーっと奥深くに、さらに新しい発見があるんだなあ。


それを知っているから、どれだけ世界が便利になっても私はアナログを選ぶだろう。
そしてきっとそう思う人は意外に多いに違いない。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナログでしかわからないこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♦♦♦My Treature Chest♦♦♦

https://www.mytreasurechest-travel.com/

image

旅の途中感じたことを中心に綴っています♡

写真もたくさん載せていますのでぜひぜひ遊びにきてくださいね^^