シンガポール研修中は本社の人と会う機会がありました。
ご夫婦とわたしで会うことになり、夕ご飯をごちそうしていただきました。
とてもとてもとても…何回言っても足りないくらい楽しかったですし、
ごはんも美味しかったのですが、会う前のわたしと来たら
超超緊張。
しかも理由ときたら、、、
ホントに来るかな…
不安。
そもそもなんでこんなに人と外で約束するのが億劫になり、
緊張するようになったかと言うと
さかのぼること中学生のとき。
ある日京都で友達と待ち合わせをすることになりました。
大阪から京都って2時間くらいかかるのですが、
この時はまだ一人で遠出することはそれほどなかったので結構緊張してました。
約束の時間から10分が経ち、30分が経ち。
さすがにおかしいと思い電話を鳴らすも出ない。
もちろんメールもしてみる。
1時間。
1時間半くらい経ったかなー。よく覚えてませんが1時間待ったのはめっちゃ覚えてる。
当時はまだケータイが出だした時代で笑、
両親と共用で使っているケータイをこの日は持っていたので、それを使い電話をしてみたものの出ない。
ここまでくるとさすがの私ももう来ないと気が付き、
駅員さんに清水寺の行き方を聞き一人で行って切なくなって帰宅しました。苦笑
家に帰り母と妹から楽しかった~???
と満面の笑みで迎えられるも
来なかった。
なんかあったんかな?
と悲しむわたし。
そんなわけで結局その後もメールもしてみましたが音さたなし。
何かあればだれかから連絡が来るはずなので
それもなかったということは単にすっぽかされたのかなーと。
京都に住む友達だったので他に調べようもなく事実はわからないんですけどね。
一人で地元の駅で友達が来なかったならまだしも
京都で一人待っていてこなかったのはつらかったですね。
そんなことが昔にあり、今でもはじめて約束するときは
なんだか一人ぼっちにされる気がしてとても怖いんですよね。
けれど今ではもうそういうことも一切なくなったので
今回を気に気にするのはそろそろ本気でやめにして、
人をちゃんと信用したいなーと感じました。
何より目の前の人に対してそんな風な目でいるのはとても失礼な気がして。
何よりそのおもてなしのすごさに本当に感激。
お話も楽しくて楽しくて
新しいご縁が繋がったことをとても嬉しく思いました。
今年に入ってからふとしたきっかけで人と知り合うことが多く
縁って面白いなあと改めて実感中です。
金曜日もそんな風に思うできごとがありました。
自分にも目の前にいる人にも
もっとオープンで素直な付き合いかたをして
信頼していけたらなーと思ったのでした。
♦♦♦My Treature Chest♦♦♦
https://www.mytreasurechest-travel.com/
旅の途中感じたことを中心に綴っています♡
写真もたくさん載せていますのでぜひぜひ遊びにきてくださいね^^


