100均リメイクの引き出し | nostalgic days days...

nostalgic days days...

昔の木造校舎、おばあちゃんの家・・・アンティークという程は古くないけど、思い出すと胸がキュンとなる懐かしい記憶。
子供達がいつか思い出す我が家が懐かしい思い出となるよう、自分なりにゆっくりと手を入れています。

みなさんご存知の通り(?)
私はリメイクが好きです♪
何故かって?
それは1から作るより楽だから(≧∇≦)/
または、自分の腕に自信がないっていうのもあるんですが、
元々あるものに手を加えて、
全く違うものに変身させるのってワクワクします♪
えっ!?これが元はアレだったの?
なーんて誰かに言われたりすると、めっちゃ嬉しかったり[みんな:01]
最近は大物ばっかりやっていたのですが、
前からあっちやこっちの小物もやりたいなーと思いつつ放置しておりました。
で、最近、ちょっと心身共に疲れてたのもあって、大物はちょっとお休み。
やっと小物を1つやっつけました。
photo:01

小さな引き出しを2つ。
幼稚園の机だった為、引き出しがなかったので、
ソファの横に置いておきたい細々物をカゴに入れていたのですが、
家族みんなが出し入れしている内にカゴが崩壊して来たので、
引き出しにしたいなーと常々思っていました。
でも、ここに丁度入る引き出しを作るのは面倒で。
だって、カゴでも充分用を足せてたし…
あと、バンドエイドや爪切り等と、お風呂上がりに塗る保湿クリーム類に分けて、
こんな風に引き出しを2つにしたかったの。
photo:03

でも2つ同じのを作るのはもっと面倒くさーい!
そんなんでかなり長い間、崩壊しかけたカゴで頑張っていたのですが、
やっと重い腰を上げました(て言うほどの作業じゃ…笑)

当然1から作るのは面倒だったので、
セリアの木製のティッシュケースをリメイクしました。
結構、このティッシュケースで引出しを作ってる人、いますよね。
これはいいわー!と、いつか使ってみようと思っていました。
みなさん、ちゃんと手を掛けて綺麗な仕上りにしてますよね。
私はちょいと手抜きで行かせて頂きます~!
上下を裏返すとこんなん。
photo:02

穴空いたまんまだし、
こんなクマちゃんの絵が付いてても見えないからね(笑)
もちろん、外から見えない引出しの内側も底も塗装してませーんグッド!

で、簡単に手順を紹介すると、

1.裏蓋を抜いて蓋と枠にバラして、端に付いていた枠を引き出しに付ける。
2.ティッシュを取り出す穴を下にして底に厚紙を敷く。
3.BRIWAXやペンキ等、好きな色を塗る。
4.取っ手を付ける。

これだけ。

ていうか、コレ、本当にリメイクって言える程の物なのか疑問ですが。
こんなテキトーリメイクをお見せしてごめんなさいね~♪

ここで、手順の1番ですが、
裏蓋を本体の溝に差し込む為のつまみ兼、箱の高さを四方揃える為に、
裏蓋の片方の端には箱の側面にピッタリはまる枠が付いています。
そのままだと引出しの高さが一辺だけ低いので、
今回は裏蓋に付いていた枠を外して木工ボンドで付けたのですが、
高さが足りない辺は奥にすれば見えないから、
気にしない方なら、その手間は省いてもノープロブレム!
私は次回から、そのままで行きます~♪

塗装もしないでナチュラルなままでもいいし、
少し手を掛けるならボロキレ等でオリーブオイルを刷り込むだけで、
木の味が出ていい色になります。
軽い物しか入れないなら、取っ手もオシャレな押しピンでもいい訳だし。
家にある物や100均で買えるもので、大抵の物は出来ちゃいます。

要は、表から見た時、見た目はちゃんとしてて、
強度もキチンとあれば充分って事です。
こんな手抜きはアリだよね!?
photo:04

ほらほら、こんな手抜きでも、結構引出ししてるでしょ!?


DIYなんて無理~!って思ってる人にも、
これならやってみようかな、って思ってもらえれば嬉しいな♪
こう言う所から始めて、
段々、深みにハマって行くのですよ~!(笑)


バナー
よろしければ、こちらもお願いします♪
にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 手作りインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ