担当者が持ってきたのは、3枚のタイルでした。

一つは真っ白、後の2つはピンク色をしていました。


「この色はメチルレッドと云って、タイルに有機物が塗られています。実験なので、わかり易く色の付いたタイルを使います」

そして、そのまま外に出た。


時間はもう4時を過ぎ、夕方に近づいていた。

担当者は、赤いタイルの上に10円玉を置き、そのまま放置した。


「皆さん、タバコでも吸っててください。」

「いえ、私は吸いませんので・・・。写真撮ってていいですか?」

「どうぞ、どうぞ・・・」

他の方々が一服されている間、私は写真を撮ってみた。



HIRO社長のインフエルンザを思う-タイル1


3分程して、皆さんが帰って来た。

「もういいんじゃない?」

「そうですね・・・」

担当者は『本当はもう少しやった方が・・・』という感じだったが、時間も遅いのと、みんなやる事がなく時間を持て余していた。

実験は直ぐに終わり、また部屋へ戻った。


「どうですか?!」

そこで見たのは、先ほどの10円玉を取り除いたタイルと、残りのタイルの比較でした。



HIRO社長のインフエルンザを思う-タイル2


「もう少しやれば、真っ白になったんですが・・・」

担当者は、やはりもう少しやりたかった様である。


「これが光触媒です。有機物を分解します。短時間でも、また少しの紫外線でも、これだけの効果を出します。」


ここで、光触媒について説明しましょう。

酸化チタンと云う物をタイル(本来は外壁)にコーティングします。

そこに紫外線が当たると空気中の酸素、水分などと化学反応を起こします。

これが「光触媒反応」です。


この光触媒反応により、コーティング膜に「活性酸素」が発生します。

すると、ここに付着してくる「油」や「有毒ガス」など全ての有機物を分解します。

つまり、「汚れ」が付かない訳です。


それを色を使って見せてくれた実験でした。

メチルレッドは有機物で、これがたった3分程度の夕日で分解された訳です。

しかも、10円玉を乗せた部分は、紫外線が当たらなかったので、分解はされていません。


凄い!

これが「光触媒」の凄さだった!

全くの無知の中で、初めてこの目で見た「光触媒」は、結構感動モノでした。


担当者は更にこんな事を言い出した。

「そこで、うちはこんな物を取ったんです」

そこにあったのは、更に驚くべき事実でした。


(続く)