6年間運用している企業型確定拠出年金の

ポートフォリオを見直しましたニコニコ

 

6年前入社時のポートフォリオ↓

日本債券index:10%

日本株式index:40%

外国債券index:10%

外国株式index:40%

 

現時点の運用成績↓

日本債券index:-5.7%

日本株式index:+42%

外国債券index:+11%

外国株式index:+47%

全体:+16.1%

 

修正後のポートフォリオ↓

日本株式index:45%

外国債券index:10%

外国株式index:45%

 

修正前ポートフォリオは拠出額以上の

資産残高でしたが、日本債券indexが

マイナスだったので目論見書を確認うさぎ

 

日本債券indexは「NOMURA-BPI総合」

に連動する運用を目指しています。

資産構成の70%が国債です。

 

「NOMURA-BPI総合」指数が2019年

あたりをピークに右肩下がりですアセアセ

↓日本経済新聞社より

 

ポートフォリオに組み入れている外国債券

indexは「FTSE世界国際インデックス」に

連動する運用を目指しています。

通貨構成の50%がUSDで、組入上位10銘柄

は全て米国債ですニコニコ

 

「FTSE世界国際インデックス」のチャート

↓日本経済新聞社より

6年前は、債券って銀行預金より利回りが

良い商品って思っていました。

 

株式みたいに価格変動しないと思ってい

ましたが、金利の動向で債券価格が変動

することを最近知りましたアセアセ

 

野暮な考えかもしれませんが、今後日本

の政策金利は上がる、米国の政策金利は

下がると考え、下記としました。

日本債券index:売却

外国債券index:引き続き積立買付

 

株式indexも見直しましたが、運用管理費

運用成績の推移、組入銘柄を見て変更なし

としました。