いつもいいね ありがとうございます
レディースファームスクールです
「地獄どり」してます
新得町もこのところ30℃に迫る天気の日もあったりして、徐々に夏に向かっている感じです
5月あたりにピークを迎えていたアスパラガスの収穫ももう終わり
冒頭の「地獄採り」は、”今までアスパラガスを栽培していた畑を終了させるときに、根こそぎ収穫してしまうこと” と教えてもらったんですが… 表現が凄まじい
私は初めて聞きましたが、この言葉って全国区なんでしょうか
業界用語なのかな?
カッコイイようなコワイような
北海道では輪作といって、同じ畑に毎年違う種類の作物を植えるのが通常です
たとえば
ばれいしょ→ 秋まき小麦→豆類→てんさい→ばれいしょ… のローテーションみたいに
ところがアスパラガスは同じ畑で10年以上
農業は奥が深い
こういう言葉を知ると、農業について少し知れた感じがしてうれしいです
北海道の大地や動物たちに癒やされながら農業を体験してみませんか?
1日 7,000円以上 の実習手当を支給します
お問い合わせをいただきます際は
「アメブロ見たよ」
と伝えてくださると嬉しいです!