いつもいいね ありがとうございます
レディースファームスクールです
久々の登場『しんとくで見られる動物シリーズ』
本日は 「エゾフクロウ」
"森の守り神"とよばれるエゾフクロウは日本全体に分布(エゾなのに)しているそうですが、北に生息するものほど白っぽい色をしているそうです
こんなイメージですよね
南の方は茶色いのかな?
頭が真後ろ・上下に反転できるので、ぐるぐる回って見えるかもしれません
とってもかわいいハート型の顔でネズミや昆虫、小鳥などを食べます
そんな猟奇的なところも魅力(?)なエゾフクロウは、大雪山国立公園特別地域に位置する標高640mの東大雪荘の周りで見られる日もあるそうです
大木の樹洞を巣穴にすることを好むそうなので、上を見ながら散歩していたら見つけることができるかもしれません
一面雪景色の中でこの「神」を見つけられたら相当イイコトがありそう
北海道の大地や動物たちに癒やされながら農業を体験してみませんか?
1日 5,000円 の実習手当を支給します
お問い合わせをいただきます際は
「アメブロ見たよ」
と伝えてくださると嬉しいです!