「やめないよ」三浦知良著(新潮新書)を読みました。




どこまでやれるかわからないけれど、とにかく今日を一生懸命、精一杯やる。 3頁


逆境からはい上がるのは自分の力だということ。 33頁


先のことをあれこれ考えるのは過去を振り返るのと同じで、エネルギーの無駄遣い。ひたすら目の前の試合に集中するように意識的に自分をコントロールしている。 37頁


どれだけ勝負にこだわってクールに我慢強く戦えるかがカギを握る。 46頁


まず自分を省みること。 71頁


どうすれば自分がレベルアップできるのか、常に考えないといけない。71頁


過去を振り返るより明日を見ること、今日頑張ること。 74頁


悪いことが続くのは、自分があきらめてしまっているとき。上を向いている限り、絶対にいいことがあるんだ。 101頁


頭の中をリフレッシュさせることが大事。 126頁


どこかで自分と闘い、追い込むことで身に付くものがある。 166頁


人生は、いつの瞬間だって挑戦なんだ。 193頁


1センチでいいから前へ進むんだ。 244頁





この本は、「サッカー人として」というタイトルで日本経済新聞に隔週で連載されていたコラムを一冊にまとめたものです。

毎回、楽しく読んでいました。





■三浦知良オフィシャルサイト http://www.kazu-miura.com/

■新潮新書 http://www.shinchosha.co.jp/shinsho/