和装の喪服についてシェアします。 | 千葉県松戸市 着付け教室レスピラール 『衣料が医療になる!』着物マジックメソッドⓇ

千葉県松戸市 着付け教室レスピラール 『衣料が医療になる!』着物マジックメソッドⓇ

介護福祉士としての実績も持つ着付け講師の視点から、着物の着付けと人の体の構造や生活の質との繋がりを考え、認知症予防学としての
着付け技術も学べ、医療に頼らずとも和装で心と身体を整えながら健康と美を追求し人生100年時代を豊かに過ごせるメソッドを提唱中。


昨日は、出張着付けのご依頼があり
葬儀に参列されるお客様の「喪服」の着付け
に行ってきました。

下の写真は、
着物雑誌の一部を撮したページになります。


「喪服」について、いい機会なので
わたしの備忘録も兼ねてシェアさせて
いただきます。



着物で未来を楽しもう♪


今のわたしはもう卒業!

最高のわたしを手に入れる

心に効く 松戸の着付け教室レスピラール

普段着物の着付けレンタル



ふじわらいくみ です。



今回のお客様は、昨年の12月に親族の方の

結婚式に参列される際の「黒留袖」をご依頼

くださったお客様から、「喪服」を着せて欲しい

との電話をいただいて出掛けてきました。




松戸市にお住まいの

リピーターのお客様です。

(ありがたいですね(^^))



亡くなられた方は、お父様(91歳)と

うかがいました。



ご冥福をお祈り致します。






お客様の着姿の写真はありませんが

喪服について語る機会もありませんし

聞く機会もあまりないでしょうから

この場でシェアしたいと思います。



まず、



葬式にお召しになる着物は

一般的に「喪服」と呼ばれますが

喪服という定義はなく、



正式名は、「黒紋付き」と呼ばれるもの。

「もんつき」の通り家紋が入る着物になります。



昔は、「黒紋付き」にお祝い用の帯を締めて

結婚式にも参列することもあったようですし

袴と合わせて卒業式にも着用する女学校も

あったそうですよ。



わたしの記憶では

あの宝塚音楽学校では、この黒紋付きに

袴を着用する式典スタイルだったような…。





この時期なので、今回着用される着物は

「絽(ろ)」と呼ばれる夏物の薄い生地をご用意されてました。



喪服の場合の帯は、

名古屋帯を合わせ、一重太鼓を結びます。

「悲しみが重ならないように」という

意味があります。



※ 通常、格式高い紋付きの着物には

袋帯を合わせます。

(喜びごとが重なるように、二重太鼓にします)



帯揚げ、帯締めも「黒」になります。


⬇⬇


お客様のご用意くださった一式です。


着物

名古屋帯

帯揚げ

帯締め



バッグも草履も
「黒」になります。


バッグは、金具が目立たない物で革製品は
避けた方がいいそうです。
草履は光沢の無いもの。


着付けの際のポイントは
「つつましやかに」装うこと。


肌の露出を控える

衿合わせは、深めに。(首元が隠れるように)
後ろの首、衣紋(えもん)も通常よりも抜かない。



白の半衿部分も
控えめな分量にする



一重太鼓の大きさに気を付ける

お太鼓の帯山の位置は低めに
(華やかにならないように)


お太鼓の部分の大きさも小さめにし
垂れ先も短めに。


帯締めの位置は
帯幅の中心よりやや下に


帯締めの房は下向きになるようにし
悲しみを表現する意味があります。


※ 通常、上から下に入れるところを
反対に、下から上に通します。
帯締めの写真は、後日追加でアップしますね!


帯揚げの見える部分も
控え目に出す。


着物の左右の紋↔の高さを
同じに揃え、背中の紋は真ん中に
たるまないようにする


着物の裾線は床すれすれに。


着物の裾は
裾つぼまりにならないようにする
(タイトにならないように)

※ 通常の着付けでは、裾つぼまりにします!


髪型やメイクも控えめにする



華美に見えるヘアスタイルは避けて
ヘアアクセサリーもできるだけさける。


メイクは薄めにし、光り物のキラキラ系や
パール系のメイクはしない。
ナチュラルな感じに。



========


実は、今回の「喪服」の着付けに関しては
今回が初めての経験でした。


今回は、
お寺でのお葬式されるとのことでした。



通常の葬儀場で行われる場合には、
葬儀屋関連の着付け業者なり入ってる事が
ほとんどですし。
(結婚式場に、
着付け業者が入ってるのと同様)



なかなか、「喪服」をご依頼される
機会もないですし、今回が初めてなので
自分なりに色々と調べました🔍👓


お免状とるところでは、そこまで習う
機会もありませんでしたし。


なので
今回は非常にいい経験をさせていただいた上に
帰りには、農家さんということもあり
自家製の野菜まで、お礼にといただきました。



リピーターのお客様
ありがとうございました。






名古屋帯の一重太鼓が自分でできる方は
上の喪服を着付ける際のポイントに注意⚠
すれば、ご自分で着れると思います。


万が一、必要になった場合に
覚えておくといいかも知れません。









■着物体験の予約スケジュール■

 

レッスンをご検討の方は、まずはお気軽に着物体験にお越しください。

着物体験の詳細はこちらから

着物体験の予約スケジュールが専用予約サイトからご覧になれます。

https://reserva.be/respirar4649   
  
表示されていないスケジュールは、お問い合わせください。



=========



着物をライフスタイルに取り入れると

絶対的に、自分の人生に革命が起こるくらいに

自分が変わるし、世界が変わりますよ!




メルマガ配信中
【憧れの着物デビューを叶えたいあなたへ♥お着物いろは帳】

↓↓

https://resast.jp/subscribe/79672

 

 


   手紙   お問い合わせはこちらから   手紙





ikumi fujiwara


  

*******************************


レスピラールの公式LINE@ を始めました♪


お友達追加は↓をクリック

友だち追加

または、LINE@  のID

@cmd0114a で検索して下さい。

お役立ち情報や、イベント情報などを不定期で配信していきます。

浴衣や着物についてのご質問や、教室へのお問い合わせなども

お気軽にメッセージ下さいませ。

お友達に追加していただいた方には、着物体験コースへの割引など特典が付きます。



 **************

  

【千葉県松戸】 着付け教室レスピラール

千代田線・常磐線・新京成線の松戸駅より徒歩5分

上野・東京・品川エリアからも

アクセス便利です。




【電話】 090-2245-4269

【定休日】不定休


留守電には名前と電話番号を入れて下さい。
不在の場合にはこちらからご連絡させて頂きます

お手数ですが2~3日経ってもメールの返信が

無い場合には、上記の携帯番号へお問い合わせ

下さいますようお願い致します。






自宅ではない、独立型のお教室です。

気どらないアトリエのような雰囲気で

ゆったりお過しいただけます。


ZOOMオンラインレッスンをスタートします!
ご自宅にいながら受講できる浴衣レッスンについて

 


手紙   お問い合わせはこちらから   手紙




着付け+ヘアメイク+写真のロケーション撮影についてはこちらから

 

 


 手紙   お問い合わせはこちらから   手紙



千葉県は松戸市、柏市、白井市、市川市、

鎌ヶ谷市、流山市

埼玉県は三郷市、川口市茨城県は龍ヶ崎市、

牛久市、取手市よりお越しいただいております。


 





今日も素敵な1日でありますように。


お読みいただきましてありがとうございました。