もう年末ですね。年々、1年ってあっという間だな~と思う今日この頃です。

 

皆さんは毎年行う事や訪れる場所はありますか?

私は色々あるのですが、青森市の青龍寺の時の市には毎年行っています。

 

今年は10月のはじめだったのですが、時の市が開かれている間は、

参拝料が無料で開山する事ができます。

 

色んな店が出店され、スタッフの方達は和装で何とも

ノスタルジックな雰囲気です。

野辺地のパン屋ビリオンさんも出店していましたよ。

 

そして、青龍寺といえばやはり昭和大仏ですよね。

昭和大仏は、昭和59年に造立され、青銅座像としては日本一大きいそうです。

高さは21.35mと、奈良や鎌倉の大仏をも凌ぎます。

胎内2階に戦没者慰霊の碑を祀り、戦没者の慰霊と世界平和、

そして人々の心を正しく導く仏法興隆の願いが込められているそうです。

 

1階の内回廊の壁面には“十二支一代守り本尊”がお祀りされています。

干支によって生涯にわたりご縁の深い仏様が定められており、

津軽では親しみを持って「一代様」と呼んで大切にする信仰が伝わっています。

 

私も津軽出身ですが、神社なども干支と深い関わりがありました。

自分とご縁の深い仏様を調べてみるのもいいかもしれませんね。

 

また、青龍寺にある五重塔は39.35mで、木造のものとしては、京都の東寺、

奈良の興福寺、香川の善通寺に続き、日本で4番目の高さを誇るそうです。

 

境内や建物は美しい自然に溶け込み、手入れの行き届いた日本庭園もあり、

日本の伝統的な美しさに触れることができます。

 

散策したり写真を撮ったりすると楽しいですよ。

来年もまた訪れたいと思った、助手のOでした。