昨日行われた総選挙で
民主党が308議席を獲得し圧勝
一方自民党は119議席まで激減し
長らく守り続けてきた第一党の座から転落しました・・・
私の地元、京都1区でも
民主党の平智之さんが
小選挙区のイスをキープし続けてきた
自民党の伊吹文明さんを破り
小選挙区制以降初めて民主党が
小選挙区で議席を獲得しました
民主党は京都府内で6ある小選挙区のうち
5つで勝利し、自民党は
5区の谷垣禎一さんの勝利にとどまりました。
近畿地区全体では各府県の1区で民主党が全勝するなど
48ある小選挙区のうち民主党が41議席を獲得
対する自民党は5議席の獲得にとどまりました。
結局民主党は近畿地区では比例下位の候補者を含め
52人全員が当選してしまい、比例の2議席分相当を
他党に譲るという事態も発生しました。
公明党は太田昭宏代表が落選するなど
全国で8あった小選挙区の議席が
空白になってしまいました・・・
今回の総選挙は自民党が解散するチャンスを逸したまま
任期満了近くまでいってしまい
このような厳しい判断が下されたんじゃないかなって思います。
さぁ、これで民主党政権が始まるわけです。
ウチのオトンは
「来年夏の参議院議員選挙でどういう結果になるか楽しみ」
って言ってたけど果たして・・・