全国高校野球野球は今日

準々決勝の前半2試合が行われました。


第1試合では花巻東高校(岩手)が4回までに4点を先取、がしかし

エースの菊池雄星投手が5回に1点を失い背筋痛で降板・・・あせる

そこから明豊高校(大分)が逆襲し8回に逆転ビックリマーク


ところが「あと3人」と追い込まれた9回

花巻東が連打で追いつき延長戦に持ち込み

続く10回に川村選手の勝ち越しタイムリーが出て

7対6で明豊を振り切りました。


これで菊池投手に再度登板のチャンスが残ったわけですが

準決勝には万全の状態に持っていけるのでしょうかはてなマーク


第2試合はインフルエンザの影響でベンチ入りが13人となった

立正大淞南高校(島根)が中盤までは

数少ないチャンスを生かし一時リードを奪い試合を作りましたが

打線の好調な日本文理高校(新潟)が

後半にたたみかけ終わってみれば11対3の大勝でした。


しかし、春夏通じて甲子園初出場の学校の中で一番最後まで勝ち残り

一部ベンチ入りメンバーが欠ける中でベスト8まで残った

立正大淞南は額面以上の出来ではなかったでしょうか。

胸を張って島根に帰ってほしいと思います。


それから、今日は準決勝の抽選が行われました。

私の予想では明日の試合は私立勢有利と見て


日本文理vs帝京高校(東東京)

花巻東vs中京大中京高校(愛知)


の対戦になると思いますが

県立岐阜商業高校都城商業高校(宮崎)の

公立勢の番狂わせがあるかも・・・