今週に入って報道され、私が今関心を持っている
2つのゴタゴタがあります。
①「ワッハ上方」をめぐるハシモト知事とヨシモト興業のゴタゴタ
大阪府の橋下徹知事が府の経費削減のために
ワッハ上方(お笑いの資料館)を現在のYES-NAMBAビル(吉本興業所有)から
通天閣に移転させようと検討していることについて
ここ一両日、お互いの発言の応酬が記事になっています。
橋下知事が「吉本さんはあまりにもお金にがめつい」(おととい)と発言すれば
よしもとデベロップメント(吉本興業の関連会社)側が
「内装などは府のオーダーメイドで建てたのに設立当時(1996年)の経緯を理解していない」(昨日)と反論。
そうするとすかさず橋下知事が「鉄骨だけにして返せというようなひどい主張」(今日)
と切り返すといった具合です。
まぁ、開館したのは横山ノック知事の時代ですからねぇ・・・
②「神戸9クルーズ」をめぐる中田良弘監督とフロントのゴタゴタ
野球の関西独立リーグに「神戸9クルーズ」という球団があります。
そこの中田良弘監督の「将来プロ野球に選手を送り出すために
トレーニング強化を優先したい」という方針と
フロントの「イベントをもっと積極的にやって
スポンサー獲得等の資金集めを行いたい」という方針がかみ合わず
昨日、中田監督の解任が発表されました。
「ナックル姫」で有名な吉田えり選手もこの一件には心理的ショックは大きいようで
当面休養することを発表したそうです。
球団、そしてリーグが経営難にあえいでいるのはよくわかるけど
どちらを優先するほうが球団のためにはいいんでしょうか