私の住んでいる地元の京都でも
第91回全国高校野球京都大会が
78校が参加して今月11日から始まります。
大会は25日までの14日間(休養日は除く)行われます。
メイン会場はわかさ(生活)スタジアム京都(西京極球場)で
改装前では最後の大会となります。
(ちなみに改装は年末から来春までを予定)
三回戦までは府立山城総合運動公園太陽が丘(以下宇治、12日から18日まで使用)、
福知山市民球場(12日から17日まで使用)も使用して試合が行われます。
第1試合開始予定は
初日&代表決定戦・・・12時
2日目~準々決勝・・・9時(ただし12日は宇治・福知山は9時半)
準決勝・・・10時
となっています。
シード校が順当に勝ち上がった場合、準々決勝では
鳥羽-京都両洋◎
龍谷大平安-久御山△
京都外大西▲-東山
立命館宇治-福知山成美○
という対戦になります。
(◎・・・第1シード、○・・・第2シード、▲・・・第3シード、△・・・第4シード、無印・・・下位シード)
京都の場合、シードはゾーンの振り分けだけで
シード校が一回戦から初戦を戦うということもあるのですが
今回は久御山高校以外のシード校が二回戦からの登場ということになりました。
シード校の初戦は登場順に
久御山-京都明徳(12日・宇治)
鳥羽-北稜(13日・京都)
京都両洋-洛水(14日・宇治)
龍谷大平安-木津(14日・福知山)
京都外大西-南丹(15日・福知山)
東山-舞鶴高専(15日・京都)
立命館宇治-西舞鶴・洛北の勝者(16日・宇治)
福知山成美-朱雀・北嵯峨の勝者(16日・福知山)
となっています。
前半のゾーンは参加19年目で初の第1シードとなった京都両洋高校と
昨年春以来の甲子園を目指す龍谷大平安高校が優位と予想しています。
一方、後半のゾーンはここ5年夏の代表を分け合っている
福知山成美高校と京都外大西高校を軸に
有力校がひしめく激戦になるものと思われます。
プレーボールまであと8日、熱戦に期待しましょう☆