ABCラジオ(朝日放送)が7月6日から行う改編で
平日の夜10時~深夜3時までのローカル番組を
な、なんと大幅に削減するそうです・・・
内容は同時間帯に現在月曜~金曜のベルトで放送している
・「ミュージックパラダイス」・・・「ミューパラアグレッシブ」に改題し週1回(金曜夜)に格下げ、深夜0時台の放送をカット
・「ABC発午前1時」・・・打ち切り
代わりに東京で制作されている
・夜10時~11時台・・・ニッポン放送系「宇宙GメンTAKUYA」(金曜は上記「ミューパラアグレッシブ」を放送)
・深夜0時台・・・文化放送系「レコメン」
・深夜1時~2時台・・・TBSラジオ系「JUNK」
をネットするそうです・・・
特に月曜~木曜の夜10時~11時台は
昭和41年春に放送開始の「ヤングリクエスト」から続けてきた
ローカル番組路線からの撤退になるそうです・・・
関東地区を除くAMラジオ民放局の中で唯一
・平日夜10時~深夜4時のオールナイト放送
・かつ上記時間帯をすべてローカル番組(コーナー番組ネットは除く)でまかなっていた
ABCラジオが今回大幅なローカル番組の削減・・・
(まだ状況がマシな毎日放送ラジオでさえも
TBSラジオ系の「JUNK ZERO」を昨年秋からネット)
昨年の秋までは「ハロプロやねん!」も自前で放送していたのに・・・
大阪の準キー局がコレですもんねぇ・・・
朝日放送は今日で完全社屋移転からちょうど1年になるけど
その社屋移転による投資のツケがココにきているんでしょうか
そういえば大阪の放送局は経営状況がよくないことから今年に入って
1.昨年まで行われていたイベントの中止
(毎日放送「オーサカキング」、読売テレビ「わくわく宝島」「鳥人間コンテスト」)
2.毎日放送ラジオ「選抜高校野球中継」の準々決勝までについての放送中止
(準々決勝まではネット希望局(例:和歌山放送)への裏送りに格下げ)
などとあまり景気のよくない話題が続いています。
このままいくと地方のAMラジオ局は
ますます「東京の番組のタレ流し」の方向に進んでしまうのでしょうか・・・
(よくがんばっているローカル番組もあると思いますが)