昨日は、愛知県東郷町の東郷調整池(通称:愛知池)を歩いてきました。

昨年9月11日以来3回目です。

 

池を周回する約7.4kmのウォーキングコースを歩きます。

 

 

 

矢作川導水放流口

 

ここは矢作川から引いてきた水が入ってくるところです。
放流口の末端がコンクリートの水槽のようになっていて流れてくる水の勢いを弱める構造になっています。

「減勢工」と呼ばれ、水の勢いによって地盤が削られることを防いでいます。

 

 

名鉄豊田線の橋梁
 

スタート地点の浄水取水塔に帰ってきました。

所要時間は、休憩無しで79分でした。

 

 

東郷調整池(愛知池)

 

愛知県愛知郡東郷町大字諸輪