受験塾の入塾は2月が多い。うちの子も2月スタートが良いのだが、その頃私はまだ手術と入院を繰り返しているころではないだろうか。

来月から手術の連続なので、娘の進学塾を探している余裕はない。その不安を中学受験生のお嬢さんを抱えている友人に相談したところ、

「11月の今から塾選びを始めた方が良い。年明けは受験直前になるので塾側が忙しくなるので、体験授業をさせるなら年内の方が良い」

とアドバイスをされた。

 

アドバイスに従い、早速ネットで複数の塾に資料請求。送信ボタンを押した30秒後、塾から営業の電話が掛かってきた!早っ。

 

翌日、市進学院という塾からも電話が掛かってきた。ここの塾が一番私の疑問に答えたくれた。

 

・トップレベルを狙うクラスでなければ、夕食の弁当を持ってくる必要はない。

 

・親がすべきなのは、家庭での勉強の管理だけ。日々15分の家庭学習、および授業の復習をやらせて欲しい。一コマの授業につき復習に1時間半かかるが、毎日授業があるわけではないので、2日に分けて復習すれば45分で済む。

 

・分からなかった問題に?マークを付けておけば授業の合間に講師が教える。

 

・家で解いた問題の○付けはして欲しい。

「○付けするのは親ですか?」

と聞いたところ、電話の向こうの職員は苦笑交じりに

「生徒本人がするのが基本ですが、間違っている問題に○を付けてしまったり、答えを丸写しにしてしまうお子さんもいます。それに、○付けは子どもの役目、と講師が言ってしまうと、お子さんによっては、絶対に親御さんにやり終わった問題を見せないこともあります。ですので、お子さんの性格を見ながら、○付けは親御さんがやるのもいいのではないでしょうかね」

と説明してきた。

なんて子どもの事を分かっている人なんだ!と感動する。私も間違っているのに○を付けるような子どもだった。

 

・私立中学と公立一貫校との併願は可能。私立上位校向けの勉強をしていると、公立一貫校の問題が解けてしまう。公立向けの作文の対策をすれば十分。

 

この塾いいなぁと思ったが、夫の意見は「どうせ受験勉強させるならば夕食の弁当が必要になるほどストイックな塾の方がいい」だった。

わが家は普通のサラリーマン家庭で経済的な余裕はない。私立上位校か、公立一貫校が落ちたら普通の公立中学に行かせるつもりだ。私が住んでいる場所は教育水準が比較的高く、しかも学区内の公立中学が「教育モデル校」に指定されたので、公立の割には良い教育が受けられるのだ。

とりあえずスパルタでやる塾に入れて、ついて行けなかったら市進学院みたいに先生が面倒見てくれる塾に転塾するか、中学受験自体をやめるか、その時考える。