【街の風景:NZのブレナム、UKのロンドンとリーズ、スペインのテネリフェ島、アラスカのアンカレッジ】

 

 

【Townscapes of Blenheim in NZ, London and Leeds in England, Tenerife in Spain, Anchorage in Alaska】

 

 

(NZ南島の最東北の南太平洋の面した町ブレナムの街で)

 

 

 

【ブレナム:ニュージーランド南島】

 

ニュージーランドのワインは、北島と南島の分水峡、クック海峡南側マールボロがよく知られていますが、その一つとして太平洋側の静謐な町Blenheimがあります。

 

Blenheimの綴りを初めて目にした時、学生時代はドイツ語をけっこう勉強していましたので、ブレンハイム、とドイツ語的に読みましたが、NZの人達やイギリスの友達は、ブレナム、と呼んでいましたので、Merriam Websterの地理辞典などで確認すると、確かにブレナムでした。もともとはドイツ語でブレンハイムだったはずですが。

 

2017年8月、キーウィ友達(NZの人達をこのように呼ぶことがあります)がこちらに住んでいました。ブレナム郊外の彼の家を訪問した時に、彼の車で丘陵をドライブすると、ワインのブドウ畑が広がっていました。連綿と続くぶどう棚は、南島の山々を背景に、のどかで美しくもありました。

 

・・・ブレナムの街で買い物をすると、お店の人は優しく対応してくれて、僕の心は温まりました。文房具やおもちゃなどを扱うお店では、”私は日本のことを少し知っているわよ” と会話がはずみ、買い物もいっぱいになってしまいました。

 

喉が渇いたので、高価なペプシ(!)を買って、おしゃれな天蓋のあるベンチに座っていると、東京の無機質なビル街とは違って、静かで、のんびり気分になるのでした。

 

 

 

《 Blenheim in New Zealand 》

 

The name of the town Blenheim might not be quite common, whereas it is one of the most famous winery towns in Marlborough in NZ, which implies that the town is one of the largest wineries in that country.

 

The town is pronounced as " blen+am, in liaison", not like a German, "blen+high+m", though its origin is in German.

 

My KIWI friend once lived there, who invited me to his home, some years ago. He drove me around the hilly district, including a vineyard, letting me try the Blenheim wine.

 

The town was quite cute that it was easy to walk around for shopping, and the people were so friendly. I loved its atmosphere, which therefore tempted me to buy a lot of souvenirs.

 

There was a charming hut with a greatly decorated roof, canopy, along the street, where I had a rest after some shopping, drinking a very  expnesive Pepsi,  which I had bought at a vending machine nearby.

 

 

 

【 スペイン、テネリフェ島の街の風景 】

 

テネリフェ島の北東、アフリカ大陸側に位置した繁華な町、サンタクルスの瀟洒なホテルに一週間滞在しました。

 

毎朝、豊富なセレクションのビュッフェが僕のお気に入りで、レストランに入って左、一番奥の窓際のテーブルが僕の指定席になり、窓から眺める家々の明るい色合いに魅了され、何枚も写真を撮りました。2、3枚は、僕が撮ったとは思えぬ幻想的なもので、いつかはブログに掲載したい、と思ってきました。

 

( townscape of Santa Cruz de Tenerife seen out of the hotel's restaurant )

 

 

《 Santa Cruz and Los Cristianos in Tenerife Island, Spain 》 

 

Some years ago, I stayed at a tasty hotel in Santa Cruz in the northeastern part of Tenerife Island in the Atlantic Ocean, somewhat far away from African Continent.

 

The hotel contented me with their breakfast buffet of great variety of food, every morning.

 

In the restaurant, a table was seemingly reserved by the window for me, wherefrom the scenery outside, through the window, a mass of houses, could be viewed, very colourful and lovely.

 

 

( also a view from the hotel's restaurant )

 

 

テネリフェ島の最南端のリゾートの街、ロスクリスチャーノスでは、ホエールウォッチングが出来るということなので、そしてイギリス人の友達がイギリスからここに来て彼の車で僕を好きなところに案内してくれる、さらには卓球の出来るホテルがあるからここでやりましょう、ということで、ここに一泊です。

 

サンタクルスからロスクリスチャーノスまでタクシーで行くことにしました。

 

南下するタクシーの窓からは、左に美しい大西洋の海岸線風力発電の風車を、右側はごつごつした火山の無機質な岩肌を延々と眺めていました。

 

そんなロスクリスチャーノスの街では、ヤシ並木とすぐ正面に鎮座する不毛の、岩石の山々を眺めて、やはり僕はテネリフェ島に来た、と実感したのです。

 

 

 

In the southernmost resort seashore town Los Cristianos, my friend and his wife from England were expecting me to let me try the whale watching and to play table tennis (!), my tt skill is so-so.  He had a flat nearby and his own car. He drove me all around the island, anywhere I wanted to visit, every day during my stay.

 

To Los Cristianos from my hotel in Santa Cruz, I took a taxi, which was almost one hour drive. Out of the taxi window, volcanic rocky mountains on my right side and seascapes leftside were all curious to me.

 

In the town Los Cristianos, a pair of lines of palm trees were quite impressive, and beyond, just behind the palm street, moreover, a huge lifeless rocky mountain blocked the straight street, which was one of the typical views of the volcano island, Tenerife.

 

 

 

( very Tenerife rocky mountain in Los Cristianos )

 

 

 

《イギリスのリーズとトラファルガー広場》

 

 

( vivid, quite Japanese woodcut works put on the street window at a garally near Leeds railway station )

 

ノースヨークシャーのWhitby に旅する時は、飛行機とバスの都合でリーズ Leeds市内に一泊し、街なかをぶらぶらと散歩します。

 

鉄道駅前の大通りを、バス・ステーションの方に向かって少し歩くと右側に、窓に日本の浮世絵を張り付けたギャラリーがあり、僕を強い磁力で引き付けます。きらびやかな日本の錦絵のウインドウの右隣には、女性の、多分水彩画が展示されていましたので、こちらに、もっと強い磁力で魅了されました。写真に収め、日本に帰ってから、中学生時代美術部員でもあった僕は衝動に駆られ、必死に模写しました。下手の横好きは自覚していますが、厚顔を覚悟で掲載します。

 

(筆者のいたずらな模写です:この原画に魅了され、買おうと思ったのですが、次に行った時には、すでに売り切れでした。)

 

 

《 Very Japanese Atmosphere in Leeds 》

 

Everytime I visit Whitby in North Yorkshire, due to the location of the air port, Leeds & Bloodford, I usually stay in an old city Leeds for a couple of days, wherein near the railway station, there is an art gallery, which shows Japan's classical famous woodcut works of Ukiyo-e, copies must be, on the street window. They caught my eyes easily. It seems very Japanese, which reminds me of the Ukiyo-e shop before the temple in Asakusa,Tokyo, my favorite.

 

Seeing those vivid pictures, beside that, I was strongly attracted at a portrait of a lady, which drew my curiosity so much that, back in Japan, I tried to copy it with crayons. My drawing skill is not high, which was just  built up in my junior high school days.

 

 

 

 

 

《 a Punky London at Trafalgar Square 》

 

 

Some decades ago already, at Trafalgar Square, a couple of young guys interested me with their hair styles and colours, who might be enjoying their freedom or pioneering spirit. 

 

Before the famous Nelson's Column, or statue, there are four lions. Upon one of them, some naughty kids climbed. They did not fear the danger, which cannot be a playground like one in a kindergarten. On another lion, a young man was lying for meditation or perhaps only siesta.

 

( at Trafalgar Square in London )

 

ネルソン提督の細く高い記念塔/柱が聳えるトラファルガー広場の風景は、旅行ガイドなどで紹介されるものとは違う、興味深いものがいくつかあります。

 

古い写真ですが、広場の中央にある噴水の縁に腰かけたパンクな若者たちを見ると、伝統を大切にするイギリス人には、時にはとてつもなく奇抜な最先端をも好む性向がある、と感じたのですが・・・。

 

 

 

 

 

広場からは、日本の三越デパートのシンボルのモデルとされるライオン像ごしに、ビッグベンが遠望されるのも感動ですし、このライオン像に登って遊ぶ子供たちがいたり、前肢の間に寝そべる青年がいたり、長閑な一面を眺め、微笑ましくも思えました。

 

 

 

 

 

《アンカレッジ:五番街の向こうに聳える山々》

 

《 Mountains Viewed away from 5th Avenue in Anchorage 》

 

 

アンカレッジの中心を南北に走る大通り、五番街には、ホテルやレストランやデパートなどが並んでいて、日本へのお土産も含めて、とても便利なので、毎日ぶらぶらしていました。

 

北に向かって歩くと左側にジンジャーというレストランがあります。ユニークな肉料理を提供しているので、美味しくて、何度も通いました。

 

少し先、右側のデパートでは、あろうことか、家族に大きなバスタオル(!?)を頼まれて、アラスカのお土産として購入したこともあります。僕のスーツケースはミドルサイズなのですが!!

 

さらに、デパートのすぐ先には、北極地方に住む人々の生活全貌をじっくりと見学できる、アンカレッジ博物館もありますから、この通りはさまざまな思い出がいっぱいです。

 

ある日、この五番街のビルの奥遠方には、一叢の白雲が地表を覆っていて、したがって麓と中腹まで隠れた山々が上半分をのぞかせて、言葉ではうまく表現できなくて歯がゆいのですが、長谷川等伯などの水墨画の好きな僕にとっては、幽玄な風景でした。 

 

白雲の奥に隠れたこの山の写真を見ると、文人画として知られる(画家というべきでしょうか)池大雅の、靄の奥に聳える富士山の絵を思い出します。

 

《 5th Avenue in Anchorage, Alaska 》

 

My first stay in Anchorage was at the crossing of K Street and 5th Avenue, wherearound were a cute hotel Voyger Inn managed by warmhearted people, Hotel Captain Cook wherein were lovely shops and a rich restaurant, K Street Convenience Store which was actually convenient for me because it opened until quite late in the night. They all were helpful, making my stay enjoyable every day.

 

5th Avenue was filled with pleasure that I stralled around for collecting souvenirs for my Japanese friends and dining.

 

While I was walking along to " 5th Avenue Shopping Mall ", far behind the end of the street, mountains, the foot of which were hidden by white fog cloud, or which the white cloud mass hid, could be sighted. That was a fantastic view.

 

 

 

 

 

 

※ 僕が体験した国際ジェット機、小型飛行機(セスナ)、水上飛行機、ヘリコプター、スカイダイビングの空から眺めた雲海の朝焼けと夕焼け、奇怪な大空の自然芸術、山脈や渓谷や海岸線、地理的にはイギリスのノースヨークシャーやロンドン、ノルウェーのオスロ、スペインのテネリフェ島、ニュージーランドのウェリントン周辺、アラスカの北極やアンカレッジ、南太平洋の空などのPHOTO ESSAY を、前巻の”クック船長の世界旅”とは違った視点で、心のままに綴りたいと思っています。

 

※※ With photos of the sky, the sea of clouds, the daybreak and nightfall, mountains, valleys, sounds which I took out of international jets, small/tiny airplanes, seaplanes, helicopters and during the falling down with a parachute, or, geographically, towns around the Arctic Sea and Anchorage in Alaska, North Yorkshire and London in the UK, Oslo in Norway, Tenerife Island in Spain, around Wellington in New Zealand, essays on my exciting experiences shall be edited and published here.