( Oslo Fjord implies seascapes around Vancouver Island in Canada )

 

 

※ 僕が体験した国際線ジェット機、小型飛行機(セスナ)、水上飛行機、ヘリコプター、スカイダイビングの空から眺めた雲海の朝焼けと夕焼け、大空の雲の芸術作品、山脈や渓谷や海岸線、地理的にはイギリスのヨークシャーやロンドン、ノルウェーのオスロ、スペインのテネリフェ島、ニュージーランドのウェリントン周辺、アラスカの北極やアンカレッジ、南太平洋の空などのPHOTO ESSAY を、前巻の”クック船長の世界旅”とは違った視点で、心のままに綴りたいと思っています。

 

※※ With photos of the sky, the sea of clouds, the daybreak and nightfall, mountains, valleys, sounds which I took out of international jets, small/tiny airplanes, seaplanes, helicopters and during the falling down with a parachute, or, geographically, towns around the Arctic Sea in Alaska, North Yorkshire and London in the U.K., Oslo in Norway, Tenerife Island in Spain, around Wellington in New Zealand, essays on my exciting experiences shall be edited and published here.

 

 

【水面に描かれた絵(ノルウェーのフィヨルドとイギリス、ノースヨークシャー編)

 

 

【 Painting Works on the Water in a Fjord in Norway and North Yorkshire in UK 】

 

・・・アラスカ、イギリス、ニュージーランドの海、海峡や湖の水面の美に感動して・・・

 

・・・  beautiful, exciting pictures created on the surfaces of rivers, lakes or seas in Alaska, England, New Zealand, Spain ・・・

 

 

 

純な水に色は無く、周りの草木や青い空と白い雲、鋭い太陽の光線などによってさまざまに彩られ、水面のキャンバスに美しい絵が描かれます。

 

本稿はノルウェーのフィヨルドとイギリスのノースヨークシャー&ウィットビー編です。

 

 

 

 

 

ノルウェーのオスロフィヨルド・・・・・・・・・・・

 

( ノルウェーのオスロフィヨルドで乗ったクルーザーの航跡は、カナダのバンクーバー島の景色を連想させます。)

 

昔、写真やDVD ”Vikings" で、ノルウェーのフィヨルドを見たことがあり、いつか本当の姿を見たいと思っていました。オスロは、僕がイギリスのWhitbyに行く時はいつもKLM航空を利用していてアムステルダム空港でトランジットしますから、容易に行くことが出来ます。

 

映画で眺めるフィヨルドは、山あいに流れていて深い峡谷で、ここに細長で先端のそり上がったバイキングの船が走るさまは、まさに絵なのですが、僕が体験したのは屋根付きのクルーザーでした。船端から手を差し伸べれば水しぶきを受けられそうです。

 

フィヨルドをぐるりと一周すると、大小のヨットがいくつも浮かんでおり、あちらこちらに点在する小島はエゾマツなどの喬木が茂っていて、水面に映る影を眺め遠近の大自然を満喫していましたが、ここで写真撮影を忘れるような、摩訶不思でエキサイティングな出会いがありました

 

僕の前の座席に座っていた、カナダから来たという男性が僕のカメラに興味を持ち、振り向きながら話し始めました、談笑でした。

 

バンクーバー島とカナダ本土との間の海峡を観光クルージングしている会社の若社長さんで、僕が、あの海峡ではシャチが見られるんでしょ(?)と尋ねると、彼はなぜ僕がそんなことを知っているか、という顔付きでした。バンクーバー島の太平洋側にあるNootka Sound で250年以上も昔、イギリス人の Captain James Cook  はここを探検した時エゾマツ・フレーバーのビール Spruce Beer を造りましたが、今でもどこぞの会社で醸造しているでしょうか、などなど僕らの会話はどんどんエスカレートするのでした。

 

彼のお連れさんには若い女性が4人もいて、彼女たちは僕に嫉妬でしょうか、僕との会話に夢中になっている彼を、僕から奪い取ろうとワイワイとしていて、奇妙な雰囲気でした。

 

僕が Captain Cook Societyの一般会員で、Capatain Cook Memorial Museum in Whitby の特別会員であることを話すと、カナダに旅する時は必ず連絡するように、と名刺をくれましたので、僕は名刺とCaptain Cook Societyのワッペンをプレゼントしました。

 

・・・しかしながらバンクーバー島に行くことはなく、時間は過ぎ行くのみです。

 

 

ノルウェーでバンクーバー島の話が盛り上がる、・・・地球のなんと小さいことでしょうか

 

また余話ですが、19世紀の中頃にジュール・ベルヌの『80日間世界一周』という映画が制作された時、イントロダクションの話題として、"the people who live on this shrinking planet..."  " world was already shrinking when it, AROUND THE WORLD IN 80 DAYS ( the title attached in capital letters by the citer Skipper Someya), was written" と、交通手段の進歩が地球を小さくしている、と述べられています。

 

ベルヌの時代から150年も経った現在では、世界はもっともっと縮小されています。確かにそうなのですが、悲しいことに、コロナ蔓延の数年間は逆の現象が見られます。たとえば、僕が次に旅をしたいと思っているタヒチはどんどん遠くなっているのです。コロナ感染が広まる以前は、成田からパペーテまで10時間ほどで行かれたのですが、現在はニュージーランドとかサンフランシスコなどを経由して2日がかりで行くことになりそうです・・・・・・。

 

 

 

Seeing photos of my own visit to Oslo and its fjord, some scenery of Vancouver Island of Canada, Nootka Sound therein, and the strait between the island and the mainland of Canada can be imagined, for there happened a great meeting with a smart guy and his some girl friends from Canada while I was making a cruising in the Oslo Fjord.

 

In the cruising boat, he got allured by my camera, which was an common one EOS Kiss, telling me about his carrier back in Canada, who was running a company with sight seeing boats around the strait, where killer whales can be often sighted, which is quite popular.

 

Thus our conversation was started and my world journey was drawing his curiosity and I was, oppositely, very much tempted to learn his job and attractive, curious stories of around Vancouver Island.

 

That exciting meeting made me feel that our globe seemed quite small. Yes, while I was drifting about in Oslo Fjord, my heart was flown into the western part of Canada and seeking for killer whales thereabout in his small boat.

 

 

 

 

(青黒いオスロフィヨルド峡湾を小さな連絡船に乗って西方にあるビグドイ半島に渡ると、そこには コンティキ号、フラム号、ユア号の博物館 が隣立している広場があります。)

 

 

 

 

ノースヨークシャーとWhitby

 

 

 

ノースヨークシャームーア大丘陵の中を普通の列車や白い煙を吐き出しながらSLが走っていて、窓から眺める自然はどこも感動します。縦/横断する流れは渓谷であり、小川であり、せせらぎであり、小堀でもあり、下流の河口は人間の雰囲気を漂わせたWhitby Harbourです。中流の渓谷は川岸に木々が繁茂して自然を感じさせる場所で、ここら辺りが僕のお気に入りです。

 

写真は電車の窓からでしたから、窓ガラスの反射を避けるようにして(難しいです)、しかも一瞬を待ち続け、そのように心掛けて、どうにか描いていたイメージが数枚だけ撮れていました。

 

日本では昔、このような自然のままの川であればコイやナマズやフナ、時には婚姻色のタナゴやオイカワなどが泳いでいて、僕ははだしで四つ手網を振り回し、太陽が沈んでも夢中になっていた、そんな風景が思い出されます。

 

さてさて、ノースヨークシャームーアの渓流の風景は、自然の美しさというだけでなく、僕にとって心の住処ともいえる、懐かしさを感じ、心が落ち着く場所なのです。

 

 

The next, but the primary target of my journey, after visiting Norway, is always Whitby and North Yorkshire, where so many alluring things such as Captain Cook Memorial Museum in Whitby, Cook's Birth Place Museum in Stewart Park, the locale of the film Harry Potter, Dracura's memorials, the historical ruins of Whitby Abbey and more and more. Everything, almost, makes me excited while I stay there.

 

 

The Eska Dale or Valley shows the beauty of still water, surrounded with bushes. The stream has not been destroyed by man's hands yet. 

 

( The still water in the Esk Dale reflects the wild surroundings. )

 

 

 

 

 

 

僕のホテルはWhitby Harbour湾を見下ろすことの出来る、少し高台にあります。

 

ある夕暮れ、湾の流れの北に、したがって外海の左の浜辺方向に沈む太陽が、北海・North Sea Whitby Harbour をピンクやオレンジや濃藍色に染めていました。

 

 

( Whitby Harbour at dusk )

 

The location of the hotel, whereat I usually stay, is lovely for the view of the Whitby Harbour and the famous St. Mary's Church and the Abbey.

 

As the sky turned in the dusk colour, I automatically hurried out to the West Pier and push the camera button with no halts.

 

On an evening, the colour of the sky got darker, and then it was changing to pink or orange over the harbour.

 

The sky over the North Sea, outside the harbour, showed splended sights, whereabout the watery strand and the sea were pictured so stunningly by the sun receding down beyond the norhtern horizon. 

 

 

 

 

( Whitby's west side beach along the North Sea  at dusk )