( An art work produced by the sun on a stream in the Turnagain Arm river, near Anchorage, Alaska )

 

 

 

※ 僕が体験した国際線ジェット機、小型飛行機(セスナ)、水上飛行機、ヘリコプター、スカイダイビングの空から眺めた雲海の朝焼けと夕焼け、大空の雲の芸術作品、山脈や渓谷や海岸線、地理的にはイギリスのヨークシャーやロンドン、ノルウェーのオスロ、スペインのテネリフェ島、ニュージーランドのウェリントン周辺、アラスカの北極やアンカレッジ、南太平洋の空などのPHOTO ESSAY を、前巻の”クック船長の世界旅”とは違った視点で、心のままに綴りたいと思っています。

 

※※ With photos of the sky, the sea of clouds, the daybreak and nightfall, mountains, valleys, sounds which I took out of international jets, small/tiny airplanes, seaplanes, helicopters and during the falling down with a parachute, or, geographically, towns around the Arctic Sea in Alaska, North Yorkshire and London in the U.K., Oslo in Norway, Tenerife Island in Spain, around Wellington in New Zealand, essays on my exciting experiences shall be edited and published here.

 

 

【水面に描かれた絵(アラスカ編)

 

【Paintings  on the Water, in Alaska

 

 

・・・アラスカ、イギリス、ニュージーランドの海、海峡や湖の水面の美に感動して・・・

 

・・・  artistic, beautiful figures on the river, lake or sea surface seen in Alaska, England, New Zealand ・・・

 

 

( Around the mouth of  the Turnagain Arm river )

 

 

純な水に色は無く、ときどき、周りの草木や青い空と白い雲、鋭い太陽の光線などによってさまざまに彩られ、水面(みなも)というキャンバスに美しい絵が創造されます。

 

アラスカ北極圏近くのベーリング海の夕焼けと朝焼け、アンカレッジの湾・川、イギリスノースヨークシャームーアの渓谷や北海などで眺めた水面に自然が織りなす、静かな、時には激しい絵画を、あるいはニュージーランドでヘリコプターやセスナ機から眺めた湖や海水面の美を、いつかはまとめたいと思っていました。

 

本稿はアラスカ編で、イギリスとニュージーランドについては第2、第3稿で取り上げます。

 

 

( The upper Turnagain Arm turns streams, no longer a river or valley. )

 

アラスカ、アンカレッジ南の氷河連山を水上飛行機で空から眺めた時、山あいを流れる川が、強烈な太陽光線を反射して、微妙に、しかし大胆に変化する墨絵模様を創造していました。

 

アラスカ国際空港の隣に設けられた水上飛行場(湖)を飛び立つ小型の水上飛行機は、西方に流れるTurnagain Armリバーに、そして細川と化した上流に遡って、低空を氷山連峰までゆっくりと飛んで行きます。

 

離水すると間もなくTurnagain Arm リバー上空です。真下の川面が太陽光線を反射しており、飛行機が進むにつれて、様々な模様を見せているのでした。僕の目は、自然の絵画作品に強力に引き付けられていました。

 

さらに飛行機は2、3分飛ぶと、8月の夏なのに氷河で白い、近くで見るとうす水色の山々まで来て、水の少ないTarnagain Armリバーとは違って、水量いっぱいの入り江に着水するのですが、水面には山々が白く映り、静謐な世界を創り出していました

 

僕ら6,7人しかいない山あいの水上から、湾に崩れ落ちそうな氷河や、氷河の解け水が落下する滝を眺めると、目の前の山景色の奥深く、際限のない長い歴史を感じるのでした。

 

日本では夏の雪を見られませんが、アラスカのような高緯度では一年中氷河が見られます。

 

そういえば、高緯度でなく赤道直下のタンザニアでも、キリマンジャロの頂上付近では、夏でも雪が見られること(実際に見てはいないのですが)を思い出しました。ヘミングウェー原作の”キリマンジャロの雪”という映画はあまりにも有名で・・・。

 

またまた余談ですが、僕にとってこの映画は、キリマンジャロの雪ではなく、不気味なアフリカの夕暮れ時が衝撃的で忘れられません。

 

 

 

 

Though the pure water never has colours as such, just transparent, it can be a canvas whereon various sketches are created by the sunbeam or sunlight with whity clouds and blue sky.

 

It has long been one of my ideas that those art works on the water surface should be drafted for my blog, which I sighted in North Yorkshire, England, Alaska and New Zealand. However in this issue, some attractive or puzzling photos, I took therearound,  of Alaska shall be selected, and those of North Yokshire and New Zealand are in the following.

 

 

 

It was amazing that the water surface was reflecting the blue, gray or white sky and created artistic works. Nature can be judged often as a genius painter, which always attracted me so mightily. 

 

It reminds me of a great Indian ink paintings which are hung on a wall of the primary empty room of my friend's temple. Its theme is a couple of dragons, which I love to watch lying on the back, on the tatami-mats.

 

 

 

 

 

 

氷河連山に囲まれた入り江の水面は、淡いブルーでさざ波のいたずらでしょうか、白い幾何学模様が見えていました。

 

( The surface of an inlet showed, to me, delicate ripplets on the light blue water. )

 

In Alaska, around Anchorage, a tiny seaplane flew me over glacier mountains.

 

With a pair of huge floats which were attached to its body, it glided off the seaplane port in the lake actually close to Anchorage International Airport, for southern glaciers.

 

While it was flying along above the Turnagain Arm, a valley in a sense, there ran a couple of streams.

 

Flying quite slow and low, it left the dale into over the whity mountains, where an inlet showed me another art work; the still water bore bewitching glaciers and dark mountains. It should be called a very art.

 

(氷河連山を映した入り江の、静寂な水面 /  still water in an inlet )

 

 

   

 

 

(アンカレッジの街はずれに広がるCook Inlet river )

 

ある日の夕方、アンカレッジのホテルの窓から眺めたクック湾 Cook Inlet は不思議な色に染まっていて、かつて見たことのない怪しげな、深淵な世界を感じました。

 

こんな夕暮れに、キャプテン・クック・ホテルの最上階のレストランでワイン(僕はスイートなドイツのラインワインで、Napa Valleyではありませんでした)を飲みながら友達と語り合うのもいいですね。(以前、毎月一本ずつNapa Valleyの白を贈り物としていただいていましたが・・・)

 

One evening, the sky over the Cook Inlet, which flew gently outskirt of the city Anchorage, looked somehow dark and coloured the water mysterious.

 

It could be sighted from the restaurant on the uppermost floor of Captain Cook Hotel, where, in that atmosphere, having dinner for a while with a good friend must be lovely, with some wine, Deutsch Rhein wine not Napa Valley, for that evening.

 

 

( gentle, still Cook Inlet )

 

 

 

There is a great sea, surrounded with the Bering Strait and Aleutian Islands, Alaska's west coast and Siberia's easternmost land, was reflecting the colour of the downing sun. 

 

In Alaska, there used to be a great gold rush around the turning to the 20th century. When I visited Nome in 2016 and 2018, were even now gold hunters seen, though it seemed not so successful as before.

 

 

 

 

アラスカ、アリューシャン列島の北の海の夕暮れは、ベーリング海の一面が、20世紀前後のゴールドラッシュを思わせるような、黄金色に染まっていました。

 

余談になりますが、20世紀初頭、日本人のフランク安田がフェアーバンクス近くのビーバー村で、巨大な金の鉱山を発見したことは、新田次郎の『アラスカ物語』を通してよく知られていると思います。彼とエスキモー(イヌイット)の人達がフェアーバンクス近くのユーコン川沿いで開発したゴールド鉱山と人間模様が、同じくゴールドラッシュがあったノームの海に投影されているようにも思えます。

 

Gold Rush という大きな繁栄の時は過去かもしれませんが、ノームにもあり、ここの海底には現在でも黄金が埋もれているようです。写真の左下の浜辺近くの海上にポツンと見える2つの影は、ゴールド・ハンターの船です。

 

(左下に見える小さな2つの影がゴールドハンターの船です。Tiny boats on the left bottom are gold hunters'.)

 

The Bering Sea and the sky thereabove I saw were dyed in gold.

 

At dusk and quite early in the morning, I went to the Bearing Sea beach and Nome Port, where the water surfaces were showing exciting, attractive colours of the going or coming sun.

 

 

 

 

 

ノーム港の夜明けは静寂で、地平線と水平面は暁の薄い桃色に染まっていて幻想的でした。

 

 

薄暗い早朝、ホテル前で客待ち(お客さんはほとんどいないのに)をしていたタクシーにお願いして、メーンストリートの先端、小さなノーム港まで運転していただき、するとここではベーリング海上にぼんやりと浮かぶスレッジアイランド(橇の島)も眺められました。

 

 

One early morning, just before dawn, a taxi driver, who was waiting for unexpected, almost,  customers, could get a curious Japanese customer by happening and drove to the tip of the main street along the coastline, Nome Port, where I could sight a picturesque sunrise on the port water surface.  Nome's morning scenery was perfectly quiet !

 

He, the driver even told me, while driving, about a great history of Gold Rush in Nome, where his father would mine Gold succeefully to fund his son's (the driver's) college tuition, which might be somewhat a dreamlike story.