ど〜も〜どもども〜ついにやってきた
恐怖の自称青森のラーメンマニアこと

ラヲッサンによる自己満足以外何ものでも
ないという興味メーターが存在するとしたら

『興味無しメーター度・・・20%』

という逆になんで0%取れないんだ
という中途半端な数値にがっかり
しがちのなるめんですチーン🍥🎋

そんな残念ながら興味はないけど・・・

5分くらいならば暇だからラヲッサンの

微妙な手作りラーメンでも見てやっかぁ〜
って絶滅危惧種級の珍しい神さまのような

方のみご覧いただきましてあとの
皆さんはここでお戻りください!

って真面目に書きますとスープ作りなんて

地味な作業の連続となってますので面白く

もなんともないかと思われます!


このネタは年末作ったネタでして現在

進行形の方はまだ写真の編集すらやって

なくてひたすら毎日何か作ってます🍜


自作ラーメンに興味ある方には少しは

役に立つ部分もあるかもしれませんので

宜しければ覗いてみてください🍜👀


尚、写真の中には鶏ガラなどのグロ〇スク

な生々しい物も含まれるのでそういうの

苦手な人もスルーされた方がいいかと🐔

昔ながらの鶏ガラや煮干しや香味野菜

とか使った中華そば食べたくて食材揃えて


みたんですが・・・やっぱ一度やり出すと

色々とやりたくなるみたいでして


結果的に鶏パイタンスープまでいった

という(⌒-⌒; )


まぁ本来なら鶏白湯までやるならば

食材少な(弱)過ぎるんですけども🐔


コレやり出したの夜中だったので

買い出し行くのも面倒だしとりあえず


なんちゃってスープ作りでもいいや

的にやっちゃいました🍜


年末年始は本格的なのやろうかとうか

悩んでまして・・・去年は作り過ぎて


あろうことか正月中ひたすらラーメン

食べてたというめでたい感じゼロの


飯を食うという連休過ごしてたので

今年はどうしたらいいもんか🤔

さてそろそろ本題入ります!


鶏皮は鶏油取りつつスープ取りに使い

ます(今回は最終的にパイタンにするのに

役に立ちます)


ちなみにブロイラーなどの若鶏

(鶏ガラや皮)とかは黄色いキレイな

鶏油は殆ど取れないと思って下さい!


アレは親鳥(老鶏)とか鶏の内臓脂肪

を使ったりすると取れます🐔


一杯的なラーメン屋では上記で取れた

アブラをラーメンにも使いますが


意識高い系のラーメン屋だと鶏皮とかは

臭みあるとかで別に鶏油専用で作ります!


まぁ意識低い系のラヲッサンだから

普通に使いますけどね(笑)


ただ本気でやる気ならばそれらを

知ると知らないでは全く違うと思います!

手羽元や手羽中でなくても

手羽先とかでもダシは取れます🐔


骨だけでなく肉類つくとまろみある

スープ取れる気がしてます!

スーパーとかでは冷凍状態で販売されてる

と思いますから今の時期(真冬限定でして

その他は雑菌繁殖するからダメです)ならば


夜中水につけて解凍しつつ血抜きすると

よいと思いますが下茹でするノーマルの


教科書通りの作り方ならば冷凍のまま

でも問題ないです!

下茹でする意味は大雑把なアク抜きと

内臓を掃除しやすくするためです!


鮮度抜群の朝シメの鶏ガラとか内臓が初め

から除去されえる物ならば下茹でせずに


そのまま炊き出してスープ取りつつアク取り

するやり方もあります!


下処理や灰汁取りもあまり丁寧すぎても

旨みなくなるからそこそこにした方が


いい場合も!?自分の作りたい

ラーメンによっては有りますので

ケースバイケースです!


今回はセオリー通りの作り方です!

下茹時間も人によって様々ですが

自分は凍った状態で入れて再沸騰

したら止めてます⏰


ブロイラーのガラは元々旨み少ない

(骨自体熟成されてないから弱いので)


からあまり長く煮ると旨みも捨てる

ことになります(鶏ガラは旨み出る早い


です逆に豚骨は長く煮てアク抜きしっかり

しないと豚臭いスープになります)


ラーメンスープって和食の出汁取りみたく

下処理徹底したり灰汁もしっかりこまめに


とるやり方だけだと弱い(パンチ無い)

場合もラーメンの種類によってはあるから


丁寧にやればいいってもんでもないと

個人的には思います!

お湯捨てて水でガラを冷やします!


じゃないとヤケドしますから🔥🐔💦

主にこの2箇所に内臓残ってます!


肉捌く人によってはキレイに除去

されてて殆ど掃除しなくていい場合も

ありますよ🐔


この掃除は手抜きするとスープ生臭く

なるから終了しますよ!


親指使ってこそぎ取るイメージです!

鶏の首(ネック)からは良い出汁取れる

からラーメン店にとってはここだけ

使って炊くスープもあるそうです!

透明な清湯スープ取る場合はガラは

そのままで炊きますがそこまで澄んだ


ダシでなければ自分は鶏ガラをある程度

折って細かくして旨み出やすくします!

沸騰するまで強火にして灰汁取りします!

灰汁取りもこまめにやる場合もありますが

ある程度浮いてくるまではそのまま放置


して灰色の所を中心にまとめて

取り除きます(その際はあまり取り過ぎ

無いことです(灰汁も旨みの1つです)

アク抜き終わったらあとは極弱火に

落として最低4時間〜作るラーメンに

よっては6時間くらい煮出します!


初めてだと4時間スープでとりあえず

試してみてください🍜

その際のポイントは必ず1時間くらいで

味見繰り返して違いを感じてください!


そうすることでなんとなく感覚が

身についてきます🍜


使う鶏ガラの種類によっても

旨みの出方様々なので味見して感覚


養っておくことで個体差による出汁の

出方の違いを食材足すなどしてカバー

することができるようになります🐔

その際は手間でも写真か動画とか

残しておくと後で見直しできますよ!

今回は90度上限のスープです!


清湯の場合は灰汁取り以外で沸騰させて

は絶対ダメです(脂と水が乳化します)


逆に白湯(パイタン)の場合はガンガン

強火で炊いて乳化させます!

自分は2時間後くらいにガラ以外を

入れます(最初から一緒でもいいです)


その辺は作り手の好みです!


煮ていくとだんだんと鶏油でます!


ねえ黄金色よりは弱いでしょう!?

ある程度鶏油出たら抜きます(理由は

アブラが表面覆うと水温が高く上がり

過ぎる場合があるからです!


温度測って100度超えなければそのまま

炊いても問題ないです(そこら辺は何度も

作らないと分からないかもしれません)


失敗避けるためにもある程度したら鶏油

は取り除きましょう(その鶏油は後で


ラーメンに使えるのでジャムかコーヒー

などの瓶にでも入れて冷蔵庫で

保管しましょう)


初心者はとくに味見は何度もが基本です!


自分なんて初心者では無いけどいまだに

何度も何度もしてます(苦笑)

完成したら手羽元は味付けしたら

食べられるから捨てないでしっかり

最後まで食べちゃいましょう🐔

自分はラーメンダレに砂糖と味醂

足して甘辛くしてます🐔


隠し味に生姜の搾り汁入れてます!

肉柔らかくて脂は殆ど抜けてるから

サッパリと頂けます!

鶏皮も味付けしたり大根おろしとポン酢

とかでサッパリ食べられるけどこの後


パイタンスープにすることにしたので

残しておきます!


函館の塩ラーメンなどのよりキレイに

澄んだスープにしたい場合は布巾や

クッキングシートなどで漉します!

コーヒーやトマトジュースとかペットボトル

洗って取っておくと保管するのに便利です!


空瓶に入れておくと脂と水に分離する

から冷蔵庫で冷やしてアブラに箸とかで

穴開けてスープ取り除きます!

ヤゲン軟骨ですよ👆


コレがさらに煮込むと溶けてコラーゲン

になるのでスープに旨みと粘度多少でます!

細かく砕きつつ強火で炊いていきますよ!


夜間付きっきりだと寝不足になるので

北国には欠かせない反射式ストーブで


(東日本大震災などの停電で暖を取ったり

ご飯煮炊きしたりと役に立つので一家一台)


弱火にして朝まで放置(たまに目覚まし

で起きて焦がさないように混ぜました)


反射式ストーブは調理器具としても

使えて電気代や灯油代の節約にも

なるからラーメン作り等煮込み系の

料理にはとても便利ですよ🔥


秋田の大先輩ブロ友さんもよく

ホルモンなど煮込むそうですよ😁


今年は色んなの値上げしてるから

節約できることはしないとね🔥


スープ作るならば早朝がいいです(^◇^;)

それにストーブ調理の良いところは

弱火にすると焦げにくいからある程度

放置して他のこと出来ます!

自分はライトパイタンスープが重くなくて

好きなので鶏ガラベースで作ること多いです!


逆に濃厚なとろみあるタイプが作りたい

ならば丸鶏やもみじ(鶏の足)とか


使うと粘度ある濃厚な乳化タイプの

鶏パイタンスープができます!


正月作ったのは逆に濃厚なパイタン

スープです(これ上がる日も創作麺

作ってると思います🍜)


まぁ食べ手の嗜好の問題ですけどσ(^_^;)

長時間煮込んでいくとガラも肉も粉々

になってくるので鍋底に溜まりやすいので

焦げやすいからたまに混ぜてあげます!


とくに濃度ある丸鶏やもみじですとより

焦げやすいからより注意しないとせっかく

炊いたスープ終わりとなります🐔🍜💦


だから動物系大量に使う豚骨ラーメンや

家系とかは神経使うと思いますよ🐷


仕上がり1時間前に香味野菜投入

してます野菜はあまり煮込むと特有の

クセが出る気がして自分はそうしてます!


濃度高いスープは最初から使うケースも

あるかと思います!

長ネギの頭、生姜、ニンニク

1時間炊いたらニンニク以外は抜きます

こんな感じの肉骨片と細かくなってます!

大きな骨も取り除いておきます!

最終的にこのくらい(12時間くらい)

炊いて今回は終了となりました!

こんな感じでこの後ブレンダーかけて

強制乳化させるからある程度の骨は

取り除きます(写真グロいかな🦴)


見慣れたからなんともないけど一応

上にも書いておこうっと✍️


ブイィーンってブレンダーかけていきます!

そうすると白く乳化して鶏ガラパイタン

スープの見た目となりますよ!

そしたらあとはザルで漉していきます!


パイタンスープ作りはこの濾す作業が

何気に一番手間がかかります(⌒-⌒; )


粘度ある丸鶏などの濃厚なスープだと

まぁ大変だと思いますよ🐔

肉骨粉の残りカスがこんな風に溜まります!

ようやく完成となります🐔

あとは急冷と言って冷水(氷水が理想)

で鍋ごと一気に冷まします!


ラーメンスープ作りにおいてこの急冷作業

を怠ると痛んで使い物にならなくなるため

かなり大事な作業工程の1つです!


特に夏場なんて速攻でスープ終わります!


なんで急冷するかと言うと・・・


雑菌が繁殖しやすい温度帯をいかに

避けて冷ますことによって最小限に

抑えるダメです!


煮干しなどの魚介スープも同じで

とにもかくにも急冷して20度以下

にして冷蔵庫または冷凍保存しましょう!


自分は完全なる独学なのでこの急冷に

たどり着くまでに何度かスープ廃棄

してます(誰にも聞けないし苦労しました😅)

ちなみに冷蔵庫だと3〜5日程度で

冷凍保存だと1ヶ月は大丈夫です!


もちろん保存の仕方にもよります!


つまり多く見ても1週間くらいで使い

切らないとならないからこの後何種類


もラーメンやつけ麺ひたすら作って

食ったわけです・・ハイ飽きました(;´Д`A

今回は2日と時間ない中作ったので

チャーシューは前回の冷凍保存を


使うことにして味玉と市販のメンマ

(味付け直し)くらいと省きました!


結構種類作ったので(失敗含めてww)

小出しにして徐々に書ける時に書いて


いきますので宜しければ見ていただけ

るとラヲッサンは幸いです(^_^;)


今回も興味ない方も多くいらっしゃる
と思いましてよりマニアックに書いて

みたんですが・・・手作りラーメン
に興味ある方に少しでも参考に
していただけたら嬉しいです🍜

明日は自作ラーメン1発目となります
ので宜しければ引き続きご覧ください!

もちろんスープ作りも自作ラーメンも
全く興味ない方はスルーされてください!

そのかわり月曜のラーメン屋はスルー
しないで読んでいただけたらと思います!

って今週はネットできない環境だから
月火は投稿せず完全にお休みするので
来週かなラーメン屋の記事は(⌒-⌒; )

今年は自らかした枠に縛られること
なく上げたいネタを上げたい時に

アドリブで好きなのを曜日に関係なく
上げてもいいかなぁなんて考えてます🤔🍜

『週末(祝日 祭日 連休)は本ブログは

デジタルデトックスとして完全に


お休み(ブログ放置)しますので週明け

(連休明け)後の記事より対応

いたしますので宜しくお願いします』


『アメーバさんはいいねに上限があるので


より多くの方にお返ししたいと考えております


お休み明けはお一人様1いいねまでとさせて

いただくことご理解の程お願い致します』


コメ閉じですお願い


本日も最後までお読みいただき

まして本当にありがとうございます!