年末年始、目一杯滞在した横浜での生活もそろそろ終わりなので←まだいた
ざっとまとめておこうかなと思いまして。

あ、今年もよろしくお願いいたします。


今回、子どもたちの帰省のテーマは、「自立」。完全に後付けですが。帰省直後、特に小6長男の「一人じゃ何もできない」感が目についたため、そこから私はスパルタモードに。といっても、彼の年齢と安全を十分考慮した範囲でのことで、どちらかというと、「はじめてのおつかい」に出すママの心境でしたけど。

北海道での暮らしでは、家から車に乗らないとどこにも行けないところなので、無意識でしたが外出時はほぼ親がそばに居る状態。なので「自分と相談して、自分で決めて、自力で行動する」という思考回路が育たないんだなと、横浜での長男の様子を見て気付きました。

春から中学生なのにこれじゃいかん!ということで、バス、電車を使って隣駅のデパートに一人で買い物に行かせることからはじめ、少し自信がついたら出先で待ち合わせしたり、次男と二人だけでお出掛けさせたり。

最終的にはディズニーシーも兄弟二人で行かせ(チケット買ったところでバイバイ)、復路は高速バスを使って横浜駅まで自力で帰ってきました。

もちろん毎回珍エピソードのお土産つきですが、自立という意味ではかなりよい刺激になったのではないかなと思います。

さて前置きが長くなりましたが、旅、体験、遊びの記録を。

鰹節削り初体験


油壺マリンパーク


出産直前のお友達のおうちでたこ焼きパーティー(年明けに無事姫をご出産されました)


初ラウンドワン、スポッチャ


後楽園のローラースケートリンク


後楽園遊園地で逆バンジー体験




1歳の従姉妹とふれあい


三菱みなとみらい技術館でパイロット体験


みなとみらい


中華街


ディズニーシー使用前
(長男に持たせた、ばあばのガラケーで撮影)



ディズニー使用後
高速バスで横浜駅到着時


ファイターズ鎌ヶ谷スタジアムで谷元投手にサインをいただく



キッザニアでアルソック



このほか、旦那の実家に行ったり、年一回の定期検診で病院に行ったり。一応遊ぶためだけの帰省ではないのですが、子どもたちにとっては一年に一回の都会体験と思うと、つい盛り込みがちになります(^-^;

こうして帰省できるのは、私の両親が元気でいてくれるおかげなので、ありがたく感謝していますが、いついつまでも~というわけにもいかないはずなので、子どもたちにはしっかり胸に焼き付けて欲しいと思っています。

ちなみに、毎年聞いているのですが、都会の印象は?と聞くと

人も建物もごみごみしている
ゴミが多い
夜が明るい
電車がたくさん
電車から、いくらでも人が出てくる
ギュウギュウトレイン!←満員電車
お金がどんどんなくなる(だから、都会はお金持ちの住むところ)
なんでもあって便利
世界で一番楽しいところ←

だそうです( ̄▽ ̄)
巨大アミューズメントパークくらいに思ってるのかな(笑)

 

さてさて、横浜も北海道もどちらも現実だけど、そろそろ本拠地に戻らないとね。

ハレとケ、オンとオフ、日常と非日常、メリハリあるから頑張れる。

そう思ってもらえたらいいなと、かぁちゃんは思います。

毎年毎年思ってますが、今年がいままでで一番あっという間でした。←来年も絶対言う。

年々雑になっているブログですが、この場を通じてご縁のある皆さまに年末のご挨拶をせねば!という気持ちは消えておりませんで。

はい、ギリッギリで更新です。


今年も更新回数激減の拙ブログをわざわざのぞきに来ていていただきありがとうございました!

ボーイズの成長に伴い(という言い訳で)、日々の出来事というよりは思い出アルバム的なものに変化していますが、今後も細々と続けていくつもりではおりますので、来年もよろしくお願いいたします🎵

体こそ大きくなっているものの、中身は変わらずのボーイズ。学校の先生やまわりがなんと言おうと、バカな子ほど可愛い。

だから、えぇ、つまり引き続きバカなんですが( ̄▽ ̄)日々がっぷりよつで向き合ってますので、子育てに大きな後悔はないかな。今のところ。

でも、来年は長男がいよいよ中学生ですって。で、次男は小3ですって。
くわばらくわばら。


皆さま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。



長男6年生、次男2年生。兄弟が揃う最後の学芸会が先週末ありました。

 

次男は「あいうえおの木」という劇で、「だ」と「ぬ」の葉っぱ役。役によっては3つも4つも文字を担当する子もいて大変そうだったけどw、みんな大きな声でハキハキと演じてて本当に可愛かったぁ~!

なんでこの役を選んだの?と聞いたら「セリフが少ないから!」と胸張って答えた次男( ̄▽ ̄;)もうちょっとポジティブな理由だとよかったんだけどw でも大きな声でしっかり役割を果たしていて頼もしく思いましたよ←親ばか

 

兄弟で緑色の衣装が続きますがw 伝統芸能 神楽の発表では長男が大太鼓に挑戦! いつもは篠笛なんだけど、今年大太鼓希望者が3人いたのでイベントごと順番にやることにしたのだとか。念願の大太鼓なだけあって、誇らしげに見えました( ´艸`) 上手だったよ♪

 

少人数校なので、次から次へと兄弟の出番が^^; 次男の合奏&歌の発表です。

 

本番1週間前くらいに、「途中から、どこをどう演奏してるのか全然わからなくなるんだけど」と言い出したので、「おいおいそれは大問題じゃない?とはいえ、かぁちゃんには何のことやらさっぱりだから、ちゃんと先生に訴えて!」と学校に丸投げしたんですが、繰り返しとかアレンジがよくわからないと、自分だけ異次元に行っちゃったような頭真っ白状態になるのは、なんとなく分かるから可笑しくてwww とにかく本番では現世に戻って最後まで演奏できたようで、何よりです。

 

長男たち6年生の劇は、『ぞうのハナ子』でした。

劇が始まる前に主役の子の話を旦那にしたら、「主役って…ぞう?」とか真顔でボケをかましてましたが( ̄▽ ̄;) ※主役はハナ子の飼育員さんです。長男は兵隊と役場の職員の2役でした。先生のスーツを借りて(ぶかぶかだけど)演じてる長男を見てたら、声は低めになってるし、しっかりやってるし、やっぱり成長してるんだなぁと感じました。

 

でも去年の学芸会では「きっと来年最後の学芸会だと思ったらウルウルするんだろうな」と思っていましたが、特にウルウルはしませんでしたw

 

3~6年生のリード演奏では、長男はバスキーボードを担当して、星野源の『Sun』、ORANGE RANGEの『イケナイ太陽』を演奏しました。聴く方は主旋律を奏でる子たちがメインと思いがちだけど、主旋律を支えるパートが実は縁の下の力持ちで、目立たないけど肝、みたいなのは長男の性格にも合ってる気がします( ´艸`) ベースを弾く親友と一緒にしっかり曲を支えてましたよ~。

 

そして最後は全校児童による合唱。

偶然だと思うけど、兄弟が斜めに並ぶという奇跡。(奇跡ってほどの人数ではないかw50人くらいだから)

 

歌の途中で6年生が出てきて挨拶っていう、ありがちな演出で、私はよく(他人の子で)泣くんですけど 「泣きもしないし、泣かせもしない」と本人が宣言していただけあり、

本当に涙は1ミリも出ませんでした( ̄▽ ̄)

「来年、中学の学校祭でも自分の役割をしっかり果たしたい」みたいな感じのことを言っていました。

で、6年生が10人代わる代わるマイクを持って学芸会を振り返ったり来年の抱負を語ったりする中、後ろでは次男が

 

こんな顔して暇を持てあまs 眺めてたんですが(T▽T)

 

私のカメラに気付いた途端に、このポーズwww

 

そんな感じで終わった学芸会でした。来年からは別々(2回)になるんだーと思うと、若干憂鬱ですがw、それぞれのステージでまた各々頑張ってもらえたらうれしいです。