一人の声は小さくてなかなか届かないかも知れないが

大勢の声が集まるとそれは確実に届く事がある!!

 

 

キリン缶酎ハイ「氷結無糖」のWEB広告に経済学者の

成田悠輔氏が起用された事に対して批判が集まっている

事を受けた形でキリンは12日一部の広告を取り下げた

と発表した

 

2021年ABEMA Primeと言うインターネット番組内で

の成田氏の発言が原因となっている

 

少子高齢化問題をめぐりこの発言が当時から物議を呼んで

いたのである

「唯一の解決策はハッキリとしていると思っていて、結局

高齢者の集団自決、週普段腹切みたいなことしかない。

(私は)結構大真面目で、やはり人間って引き際が重要だ

と思う」

「別に物理的な切腹だけでなくても良くて、社会的な切腹

でも良くて、過去の功績を使って居座り続ける人が色々な

レイヤー(階層)で多過ぎるのがこの国の明らかな問題で

全くろれつが回っていなかったり、全く会話にならなかった

りするような人たちが社会の重要なポジションをごくごく

自然に占めていて」

「消えるべき人に消えて欲しいと言い続けられる様な状況

をもっとつくらないといけないんじゃないか」

 

この発言をした直後も「じゃ、お前の親から初めに自決しろ」

みたいに炎上していました

当時この番組をたまたま見ていて発言にかなり驚いた記憶が

ありますね!!

 

 

キリンはかなりの数の苦情やネットでの批判が相次いでいる

事を鑑みて今回この成田氏の広告を取り下げるに至った

放置すれば不買運動に発展する勢いであったことからもある

意味賢明な措置だったと言えるのではないだろうか?

明白な差別発言をする者に対してはちゃんと声を上げるべき

だと思う、以前サントリー社長の発言内容が余りにも酷くて

本人は謝罪も撤回もしなかったので一部で不買運動に至った

経緯もありキリンは即行動を起こしたのでしょう・・・

 

 

 

自民党も党員が33688人減少しています!!

裏金問題や統一協会事件など全く進展なく有耶無耶にして

国民なんて馬鹿だから直ぐに忘れてくれるから何もしないと

言うその態度があからさま過ぎて支持率も下がり続けてもう

何をしても無駄なんじゃないかと思えるほどです

本当に残された道は解党するしかないのではと言うか即座に

行動に移して下さい

国民は本気で怒っているんです、決して忘れませんよ

議員だけは何をしても許されるなんて本当にあり得ません

国民の声が大きくなっていることに岸田もやっと気が付いた

ところなのでは?と思うところです