お忙しい中のお札流し、お疲れ様です!

書き込みもありがとうございます!

それと、書き込みしてくださっている方に個別に返信できなくてごめんなさい!

まずは手首の痛みをやわらげないと・・・(;^ω^)

 

これから寒さがだんだん厳しくなり、季節風も強く御札流しがしづらい時期になりますね。

特に雪国では、積雪で川に近づけない期間が半年近く続きます。

 

少ない枚数でも、御札流しを続けることに意義がある!

無理をせず、ご自身のペースで御札流しをお続けくださいね。

スズさんもおっしゃっています。「無理はなさらいでください」と・・・。

 

私も、そんなに頻繁に流しにいけるわけではなく、一度に流せるのも多くて数十枚、5枚くらいしか流せないこともあります(^-^;

不思議なことに、

「そろそろ御札を流す時期かもしれない」

と思うと家の用事やら物理的な問題やら、滞っていたものがすーっとなくなり、誰かに背中を押してもらったかのように御札を流しにいくタイミングが「ぽんっ」とやってくるんです。

 

11月のご報告は、この日記のコメントで受付しています。

先月同様「記入日ベース」ですので、10月以前のお札流しもコメントしていただいてかまいません。

御札を流しにまつわる不思議な体験も、お時間がありましたらぜひ教えてください(^^)

 

スズさんも時々見に来られますよ~(^^)v