スズさんのサポート第2弾。

「御札を流しました報告」を、このブログで受付しようかと・・・。

 

きっかけは、ある方からのコメントでした。(Nさんありがとうございます!)

 

スズさんのブログはメッセージの送受信方法が限られているうえに、毎日メッセージがたくさん届いているご様子です。

昨年お子さんが入院されたときも、返信こそ難しかったものの、すべてのメッセージにきちんと目を通されたとうかがっています。

 

御札流しの報告をどこかで集約できれば、「スズさんに協力していますよ!」と伝えたかった方のお役にもたてるかなと。

同時に、皆さんが御札を流された地域などを共有したり、仲間がいることが皆さんの励みになれば・・・とも考えました。

もちろんスズさんにも、「御札流し報告、見に来てください!」とお伝えします。

 

もし始めるなら、新たにアプリを入れたりとか何かの会員登録をしたりという作業をせずに、シンプルにできる方法で!

と、無い知恵を絞った結果、当面はブログのコメントで受付してみることにしました。

 

「○月の御札流し報告」のタイトルがある日記のコメント欄に

 ※御札を流した、または土に埋めた日

 ※御札を流した、または土に埋めた場所 (××県△△市くらいのざっくり位置でOK)

 (枚数は、未記載でもかまいません)

をご記入ください。

報告日ベースですので、たとえば「8月に御札流しをした」と、9月以降にコメントいただいてもかまいません。

 

ブログのコメントは引き続き承認制とさせていただきますが、アメブロ会員オンリーだった制限をいったんはずし、どなたでも書き込めるように変更いたしました。

 

今後、ご報告される方の使い勝手や件数などを考慮して、違う方法に変更することもあります。

 

皆様のご報告、お待ちしています!

また、報告方法についてアイディアをお持ちの方は、コメントでぜひおきかせください(^-^)