Shaved headの私にとっては毎朝の手入れは結構大変。
最近ではフィリップスの最高峰9000シリーズを使っています。
しかし先日、自動洗浄機が故障。メーカーに問い合わせたら洗浄機を新品に交換しますとの丁寧な対応。
でも自動洗浄してくれないから使う気になれなくて、以前使っていた2Dシリーズを出してきました。
右の赤いのが9000シリーズ(2014型)、左が2Dシリーズ(2013型)
3個の歯がある同じロータリー式ですが、9000シリーズの歯が独立しているのがわかります。
2Dシリーズはひとつの内側を押すとその他の2個も内側へ動きます。
久しぶりに2Dシリーズのスイッチをオン。
えっ?こんなに音が違うの?
決して2Dシリーズの音が他の深剃り機種より大きいわけではないのですが、9000シリーズの静音性に改めて感動しました。
使ってみると、、、、
毎日「おは4」見ながら10分かけていた手入れが、8分で完了。早くなったと思いましたが、夜になって頭を触ったら多少ザラザラ感が大。
深剃り度がやはり9000シリーズは大きいので時間が掛かっていたのかも。
洗浄機が新品に交換され戻ってきたら、やっぱり9000シリーズを使います。
ニュースを見ながらの2分は苦にならないし、音も静か。それに深剃りできるからね。
やはりスキンヘッドの手入れにはフィリプスの9000シリーズがベスト。理由は以下の通り。
1:アタマに使うとシェーバーが逆さまになる。でも剃りクズがこぼれない。それに驚くほど静かだから他の人に気兼ねなく部屋でテレビ見ながらできる。
2:肌に優しいから、赤くならない。
3:風呂で剃ることもできる。
4:自動洗浄機がなくても水洗いでとても綺麗になる。
唯一フィリップスの回転式が他の機種に劣るのは、深剃り度が弱いこと。
肌がとても強くて、大きな音でも問題なく、剃りクズが散らばっても問題ない方は絶対に深剃りを売りにしているパナソニックやブラウンがいいと思います。
私も以前は深剃り機を使っていましたが、剃りクズが飛散するため洗面台に前屈みになっての数分間。コルセットをしなきゃいけない腰の状態の時はヒヤヒヤ。
それに宿舎で共同で使う洗面台だと占領時間とまだ寝てる人への音の大きさで気を使って朝からイマイチでした。
現在でも2Dシリーズは販売しているので、初めて使う人や、コストの面だと2Dシリーズの自動洗浄機付がいいかな?でも9000シリーズはもっといいですよ。
スキンヘッドに使う時は自動洗浄機の使い方にコツがいるのでその話はまたの機会に。