この土日は道の駅めぐりかというくらいのドライブでしたが

その話はまたの機会として

 

日曜日は久々の月形のコテージガーデン

私がブログで愚痴るものだから、夫が連れて行ってくれました。

ありがとう~!

 

 

 

今月はいろいろな番組に出演して大忙しだった梅木さん。

 

この日もお店の中を飛びまわっていらっしゃいました。

新しく始めるという『エディブルフラワー摘み取りコーナー』の準備中のところ

ご機嫌なスマイルをいただきました。

昨年から本格的に出荷しているエディブルフラワーも

飲食店やお菓子屋さん、料理教室などに広まっているみたいです。

お花の味はいろいろで面白い食感なので野菜のように食べて欲しいそうです。

 

でも、すべての花が食べられるわけではないので

初心者は無農薬で栽培されたコテージガーデンの安心安全なナイフ&フォークマークを付けたお花から

体験してみるのも良いのではないでしょうか。

 

コテージガーデンではビオラ、パンジー、ストック、キンギョソウ、ヤグルマソウなどの苗も揃っていました。

 

 

我が家では生野菜にアレルギーを起こす者が複数いるのでなかなかチャレンジしにくいのですが

紅茶やケーキに入れる用にヤグルマソウを2種買ってきました。

 

ほかに・・・

アニメ『鬼火の冷徹』が好きな娘に色のきれいなキンギョソウも2種

大きくなって畑で揺れていたら・・・うけるだろうなぁ・・・( ´艸`)

ギャオー、ギャオー

(アニメファンには判る話です。)

 

動機はともかく、我が家にもいよいよエディブルフラワー導入です。ウインク

菜園に花があるとちょっとはpotagerポタジェに近づいたかな。

 

 

コテージガーデンでは野菜類の苗がすでに半額セールでした。

ついついカゴにトマトや珍しいキュウリも入れてダンボール1つ

まいろふぇカードのサービス苗もいただいてきました。

 

 

食べられるお花に興味のある方はコテージガーデンへGO!ですよ。

 

 

ではお休みなさい。