雨の後には植物が一段と育ち果樹の花も増えました。


マルメロの可愛いピンクの花


地味なアロニアの花

気がつくと、サクランボや杏の枝には小さな青い実がついています。
今年は何もかも早足です。


エレムレスもにょきっと伸びてきました。

花穂がフェンスの高さに達すると喜んでいたら・・・??
なんと手前の株の花穂が見えないよ~。どうした?

このところの高温で咲く気がなくなったのかしら?
葉がしごく元気なので遅れて出るつもりかも・・・。期待してるので頑張れ~。

さて昨日の水曜日は午前中に『アンティーク喫茶Memory1992』さんの
ガーデンセールに行ってきました。

たくさんのお客さんとたくさんの掘り出し物で賑わっていましたよ。
私は今回もお買い得な買い物をして来ました。
小樽の北一ガラスの古い形の灯油ランプをなんと1200円でゲットです。
他に皿立てと渋いドアノブと
蓋と本体がちぐはぐな火消しツボ300円なんていうジャンクな品も買ってきました。

そしてこちら、黒猫餃子も買ってきました。

しっかり、今夜の夕飯に食べましたよ~。美味しかったです。



さて、ガーデンセールでは植物の苗も販売されていました。

伺うと、オーナーさんのご友人の方が札幌からいらして販売を手伝っているのだとか。
お店のお庭の植物以外に、ご友人が持って来た植物も売られていたのですが
この方は山野草が得意なかららしく珍しい植物が色々とありました。
あれこれ見ていたらついつい・・・。



お勧めというものだけにしたのになぁ~。
ではご紹介します。
ヤマハナソウ


タツナミソウ


ヤブレガサ


ハッカクレン



ベニバナイカリソウ



ズダヤクシュ


斑入りチゴユリ


どれも耐寒性のあるものばかり。

さらに帰りに寄ったスーパーの花屋さんでも


ユーかリーやダブルフラワーのカモマイルというハーブと

なんと、こんな漢方薬も150円でありました。



おかげで、今日は庭に出て植え込み作業です。


いや~、楽しいです。


庭がまた充実しちゃいました。


いつかオープンガーデンする時にお見せできるかな。(≡^∇^≡)楽しみ~。