昨日は久々に負の感情の炙り出しを体験しました。
負の感情はその真っ只中にいるときは本当キツイですよね汗

 

 

職場で、相手の言動に対しイライラ、
腹が立ってしょうがなくて、夜中に目が覚めてしまうほど揺さぶられてました。

まだこんなに腹が立つんだな〜と、今思うと笑ってしまうのですが。



イライラすると自分の体をストレスホルモンで傷つけているのが分かりますね。
相手に怒っているのに、ダメージを受けているのは自分の体。
自分が可哀想と思うと同時に、まだ、内側にそんな感情があるのかと驚きました。

なんでこんなに相手に腹が立ったのか。

 

相手がちょっとした気を回してくれなくて、自分を大切にされていない気がしたからでした。
相手とは何行かのメッセージのやり取りだから、どんな感情かはよく分かりません。
相手にも事情があったかもしれないし。

それほど大したことじゃないのに、なんでこんなにも怒りが湧くんだろう。。


最終的に深いところにあったのは、相手に対してじゃなく、
自分の内側に出来ない自分を許せていない思いが原因でした。
 

少し無理してでも完璧にこなそうとしていたこと。

相手にも最低限ここまではやってくれるだろうと、無意識にボーダーラインを引いていたのだと思います。
それだと周りも疲れるだろうなと気づきました。。

 

 

ありのまま、無理しないで、出来ない時があってもいいんだよ。
大事なのは、自分を傷つけないこと。

みんな不完全で完全な存在。
どこかが優れていて、苦手もあり、
それが個性。
 

いつでもみんな尊い存在。


ハイヤーセルフにアクセスすると、
「いつも誠意を持って、相手を思い行動していてよくやっていたよ。」と自己肯定感が上がる温かいメッセージと、
「この出来事を通して、自分の内側の手放して良い潜在意識を見せてくれ、手放すことができたこと」
「より軽くなる」との事でした。


ありのまま、無理しない。
よりナチュラルへ

どんなときも。
本来の私へもっと戻ろう。

私という個性、存在を大切にしよう。


過ぎてみるとこれも偶然のような必然だな〜っと宇宙の愛を感じます。

鏡となってくれた相手へも、今では感謝の気持ちが湧いています🙏✨

不必要な手放しが起こっているとしたら、
なぜその感情が起こっているのか、自答し、掘り下げて
根本を見つけ認知できると、解放が起こります。

不要な制限を手放して
より軽やかにいきたいと思います 🕊️✨