5月の連休明けから
寝室を移動したタイミングで
これからの3番目のトイトレも意識して
パイル地の防水シーツ(240cm×200cm)を敷くように。

その頃から
末っ子の寝つきが悪化
夜中のゴロゴロゴロゴロ縦横無尽な大移動も悪化
咳やお熱がぶり返して具合が悪くなったこともあって
泣きながら起き上がっては転がって寝て…
を繰り返し、、、
眠りの質が良くないと実感できてしまう毎日で・・・
具合が悪かった期間のグズりはともかく、
眠りが浅そうなのは
部屋に慣れたら落ち着くかなぁ・・・
そんなこんなで1ヶ月。。。

一昨日、やっと気付いた。
末っ子、この防水シーツから逃げてるんだ!(°д° )
と・・・
防水シーツって
水を通さない代わりに熱も通さず暑くなりがち
ゆえの寝苦しさだったんじゃないかと推測。
パイル地だし…とか関係なかったんだ💧
寝入りは特に体温上がるし
きっと不快だったんだ・・・

たまに明け方が肌寒いから
まだ厚手の布団を出したままなのだけれど、
羽毛布団とかもそうだけど
ああいう布団の表面って
最初は少しヒンヤリして気持ちいいよね
冬は寒いけど…🥶
で、
末っ子は足元に折りたたんだその布団の上で寝たがってて
少しすると少し移動…を繰り返してた。
時間が経つと寝てるところが保温効果で熱くなるから
ヒンヤリを求めてまた移動…てことだったのか!
という推理に行き着いた。

なので
別に冷感素材じゃないけど
防水シーツの上から
イブルのマットを敷いてみたら…
寝る寝る∑(๑ºдº๑)!!
グッスリだった✨


起きてる時間はまだ咳もあって
万全ではないのだけれど
いやいやビックリ!
小一時間たたずゴホゴホゴロゴロしてたのが
となりでスヤッスヤ✨ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍᑋᐪ (๑˘ ˘๑) 。.*🌙‎𖤐⡱

あぁ・・・気付けて良かったぁ(泣)
という安堵の思いと
うぅ・・・1ヶ月ごめんねぇ(泣)
と、とにかく懺悔の気持ち。。。

そしてもうひとつ気付いた
仕事始まってから
日に日に疲労が溜まる一方
頭が痛い
目の前が白くなる
昨日から瞬間的に意識に反してチカラも入らない
・・・これ、普通に夜中の間ずっと細切れで起きてたからよな💧
って。( ̄ω ̄;)
私も睡眠がよくなかったんだ。。。
そのうえ5時起きがたたった結果よな💧

気付けて何よりだけど
一昨日から寝室に行って1~2時間したころに
3番目がまた鼻の奥のネバネバで咳き込みついでに嘔吐。
吐きたいと伝えてくれてから吐くから助かるけど
お水用意したり
嘔吐物を片付けたり
着替えさせたり
休みようもない。

昨日も0時近くに吐き
その後も少しグズグズのあとようやく落ち着き始める感じ。

この子だけは
本当に鼻水が出てこない子で・・・
すすってしまうのもそうだし
あきらかに中に流れてる感じ。
風邪ひくと呼吸のたびに鼻の奥・喉からゴロゴロゴロゴロ聞こえてきて
嘔吐しないとその鼻奥・喉にたまって粘度が増したネバネバを外に出せない…
この頃じゃもう吐き方が上手くなっちゃってるほどだよ💧
お熱もないし食欲あるし…
かといって咳はひどいから
普通な状態じゃないのも明らか。
これは耳鼻科に行くべきなのかなぁ(´;ω;`)

まだ相方も完治じゃないようだし
小6女子も咳き込みがち。
中2男子は窓開けてシャツ1枚で寝て具合悪そうにして見せるし
みんながみんな本調子じゃないから
どこからどうしてやろうか本当に気が滅入る( ˊᵕˋ ;)




そんなこんなで今日も5時起き。
息子弁当🍱3日目。


昨日は塾で22時すぎだった息子。
いつもは申し訳ないことに寝落ちてる率が高いんだけど
前述のとおり
末っ子がスヤスヤ眠れたおかげで
寝かしつけ(歌って寝るのを見届けるだけ。笑)が早くて
そして3番目の咳が悪化して苦しそうだったから
水を取りにリビングへ。
帰宅時に起きてることを喜んでくれる息子、
まだまだ可愛ええな。笑
塾で夕飯後に食べられなかったショートケーキを食べ
ダラダラとテレビ見てたわ( ̄ω ̄;) 

そして吐きそうな咳が聞こえてきたから寝室へトンボがえり💦

…その後1時間半くらいして結局嘔吐な流れ💧

吐くのは苦しそうだけど
やっぱりネバネバを吐き出せてスッキリするのは確かなんだなぁ…
少しの間、寝息とともにゴロゴロ言わないもんね、、、


と、、、
前後しまくりだな…(*´’Д’):;*:;カハッ 


6時前
末っ子起床。
ちとグズグズ起き💦
もうすっかりルーティンの
リビングでの抱っこタイムのあと
お腹すいてたみたいだから蒸しパンを食べてもらい…
お弁当の仕上げと
保育園の持ち物準備、
連絡帳の記入、
小6女子の体操服をセット、
チビちゃんズの朝ごはん準備、、、

7時前、3番目を起こして
3番目に朝ごはんを出す
と、ここで踏ん張りタイムスタート( ̄ω ̄;)💩

上2人を起こしに行って
自分の着替え
末っ子の💩処理とお着替え、
3番目の💩処理とお着替え、
化粧しながらなかなか食べない3番目のケツを叩く
末っ子の髪を結って
もうゴハンを切り上げさせて3番目の髪を結う
自分の荷物まとめて
チャリへGO!!!

少しずつ恒例化してきた
登校中の上2人に「いってらっしゃい!」と声をかけながら
必死でペダルこぐ。笑

園の駐輪所について青ざめた(||゚Д゚)
後席の3番目にヘルメットかぶせてなかった💦
家に置いてきた。。。泣

ほんとムカつく
どうして大事なこと忘れちゃうんだろ💧
余裕があれば絶対に忘れてない。
でも平日の朝に余裕を持つのは絶対に無理。
私がひとりでどうにか出来るレベルの話ぢゃねえから💧
でも絶対忘れないようにしたい、、、
自分の忘れ物なんかより
上2人ふくめ、
子供たちのことは本当にキチンとやりたい…(´;ω;`)


あーーもう!!
スーパーマンになりたいなぁ( ;ᗜ; )・・・
・・・「ドラえも~ん!」のレベルの戯言を💧💧



おし
今日も頑張る(ง •̀ω•́)ง✧