中学受験と毒親化 ~幸せになる受験と不幸になる受験~ | キャリアウーマンやめました★高齢ママのセカンドライフ

キャリアウーマンやめました★高齢ママのセカンドライフ

高齢ママがゆったり子育てしていきます。

昨年、チャイルドコーチングアドバイザーの勉強を始め、

ひと段落したので、受験メンタルトレーナーの勉強を

始めた。

 

受験には幸せな未来につながっていく受験と、

不幸な未来につながっていく受験があるらしい 。

 

幸せにつながっていく受験っていうのは、

合格して希望通りの学校に行くっていう

ことだけじゃなくて、

例え不合格でも、

「自分には価値がある」

「やればできる」

「成長できる」

「どんな自分も大切な自分」

って受験をきっかけに、自己有用感や自己肯定感を

持ちつづけられることだという。

 

 

対して、不幸につながっていく受験っていうのは

「自分はダメだ」

「やってもできるようにならない」

「自分には能力がない」

自分に対して思ってしまい、

その無価値観や自己否定感を生涯にわたり

もちつづけてしまうことだという。

 

なるほど。身近な例は後者だったのか。。。

としみじみと思う。

 

正直、受験によって、追い詰められ、

精神に異常をきたした例を数々知っているので、

よい側面をあまりしらなかった。

だから、この考え方は目からうろこだった。

 

なにしろ、昔、近所に住んでいた大学受験生が

ノイローゼになり、毎晩ブツブツ言いながら

徘徊したりとか、

 

三浪くらいして分裂病(今で言う統合失調症)に

かかってしまっていた受験生が

同居していた親を刺してしまった事件が

起きたことがあった。

(本人は毎晩「殺してくれ」と言っている声が聞こえたと

言っていたらしいが幻覚らしい)

子供心に受験って恐ろしいなと思ったものだった。

 

身近なところでも、母親は子を

「何としてでも東大へ!」と精神状態がやばくなっていき

プレッシャーを受けた子もおかしくなっていき、

壁に穴は開き、家族関係は殺気を帯び、暗黒の状態へ。

そして子供は進学どころか引きこもりへ。

という事例があるし、自分が通っていた進学校でも

 

同級生で、摂食障害になった子や、

卒業後に命を断った子がいた。。。

 

学生時代にお受験幼児教室のバイトを

やったことがあったんだけど、

そこでは支配する母と委縮する子供の姿を見た。

もちろんそういう子たちばかりではないんだけど。

 

ママが迎えに来ると、とたんに大人しくなり、

びくびくと怯えたように顔色を窺い、

ひどく委縮していた、ある女の子の姿は忘れられない。

綺麗に着飾ったママは、子のできなさを叱咤し、

先生になだめられる・・・

毎回うつむいて帰るその子がかわいそうだった。

 

 

彼女はその後どうなっただろうか。

健全に自分の人生を生きられているようにと、

願わずにはいられない。

 

このように、受験は人を追い詰め、

親子関係をおかしくしていく側面があることを

私は痛い程知っていた。

 

だから娘が中学受験したいなどと言い始めた時、

正直戸惑った。

こんな小さいうちから、

暗黒の世界に足を踏み入れていいものだろうかと。

もっと子供らしく遊ぶ時期なんじゃないかと、

心の葛藤があった。

 

うちの子は結構、勉強習慣もついていて、

自分から勉強する。

それでもなかなか思うように成績は上がらないし、

やっとできるようになったものも、時間が経つと、

綺麗さっぱり忘れ去ってできなくなっていたり

することがある。

何でこんなの間違えるのさ?と思うような

ミスもあったりして、やっぱり見ていて

イライラしてしまうことも少なくない。

 

そして思った。

絶対これやばいって。
中学受験って、親が毒親化する要素満載!

 

中学受験ブームと比例して、教育虐待が増えているって

発達心理学の権威、内田伸子先生も言ってたな。

そりゃ絶対増えてるでしょ!見えてないだけで!!

って思うよ。

塾側が語る、「親子で二人三脚で合格を勝ち取りました♪」

なんてキラキラストーリー、その裏の実情はわからないし、

あったとしても一部で、かなり毒化してる家庭、

少なくないと思うなぁ。

友人は「親子関係が悪くなるから、

中学受験するのやめた」って言ってたなぁ。

 

過去の経験から、私は自分が毒親化しないように、

子供が生まれたときから気をつけているつもりだけど、

それでも、これはやばいかもと思うことがよくある。

 

だから意識してなければ余計に、受験を機に、

知らず知らずのうちに自覚なく毒親化してしまう

可能性って、子供が小さければ小さい程、大ありだと思う。

 

だから、子供とどう関わっていくのか。

自分の目の周りには、手本となるような、

ロールモデルがいないし、ちゃんと知識をつけたいなと

思って受験メンタルトレーナーの勉強を

することにしたんだよね。

 

まだ始めたばかりだけど、なかなか有用な内容そうで

楽しみ♪

 

よい親子関係って、心豊かに生きるためには

学歴なんかよりよほど価値があるなと

旦那の実家を見ていて思うのでした。