子育てには今や必需品の紙おむつ。うんちをすれば替える回数も増えますし、成長するにつれて臭いが強くなることで処理の仕方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなときに知っておきたいおむつ用ゴミ箱について解説します。
 

 

おむつ用ゴミ箱とはどんなもの? 

おむつ用ゴミ箱は、最近さまざまなベビー用品メーカーから発売されています。容量はもちろん、臭いを抑える蓋付きのもの、抗菌効果や防臭加工がされているものなど、種類も増えてきている印象です。
消臭袋に入れて捨てる方法もありますが、普通の袋と比べてコストがかかるのがデメリットかもしれません。また、特に子どもが小さいうちは昼夜問わずお世話することも多いので、動線を考えてゴミ箱を置きたい場合や、おむつ専用のゴミ箱が欲しいという場合に便利です。
 

 

進化しているおむつ用ゴミ箱!密封できるタイプに注目 

おむつ用のゴミ箱を買うなら、やはりできるだけ臭いが漏れないものが良いですよね。
普通のゴミ箱に防臭機能を備えたものもありますが、よりこだわりたいならおむつを密封できるタイプがおすすめです。防臭効果の高い専用カートリッジを取り付けるものは、毎回おむつを自動的に密封・収容してくれるので臭いが充満しにくくなっています。
また、市販の袋を取り付けるものもあります。こちらも密封する点では同じですが、専用袋ではないので蓋を開けたときにやや臭いが気になる可能性もあります。しかしカートリッジ代がかからないので、よりコストを重視したい場合におすすめです。
 

 

密封するのとしないのでは臭い漏れも違う!毎日のおむつ替えを少しでも快適に 

夏や風通しの悪い時期は、ただでさえ臭いが不快に感じますよね。おむつをただゴミ箱に入れただけだと、開閉するたびに部屋に臭いが漂う…なんてことも。おむつを毎回密封して処理することができれば、そんなストレスも軽減するのではないでしょうか。
おむつ用ゴミ箱は、子育ての便利アイテムとして今後も需要が高まりそうですね。