腎生検します | カオリのひとりごと

腎生検します

主治医と揉めて、その後どうしたら良いのか考えていましたが、とりあえず診察を受けました

結果はやはり人間は変わらないという事です

主治医を変えました
何度も主治医を変えるべきか悩みましたが、それが積極的な選択とは思えず選択出来ませんでしたが、今回の診察でも揉めに揉めてしまい、こりやダメだと思い別の医師に担当医を変えました

すると
するすると次の予定や腎生検をやってみましょうという予定になり
…私は何の為に1年半もアイツの為に悩んで来たのか?と脱力しました

まぁなんと言うか今度の医師は、若干人間味に欠けていたり、経験不足も感じないでは無い医師ではありますが、私が主治医に感じていた疑問をいともあっさり認めてくれました(数値に関する事)

我ながらあの主治医の嫌味と無意味な説教に良くも1年半も付き合ったものです
主人の事もありずっとバタバタしていてステロイド離脱は諦めていましたが、腎生検の結果を見ながら話し合いの場を持ってもらえそうなので今の時期にステロイド離脱を試みる事には危険を感じますが、ステロイド長期使用にメリットがあるとは全く思えないので、やっと離脱に向けてのお話しが出来そうです
しかし、腎生検予定は8月なのでその結果次第になりそうです

以前、地元の病院で腎生検やった時に、病院側の不手際でしにそうになったので、腎生検は恐怖でしか無いのですが

人間味の薄い医師が自己腎は深い所にあるし止血も難しいけれど、移植腎は前側にあるから絶対とは言えないけれど大抵の人は1泊2日で帰れますと淡々と語り、腎生検で見つけられる異常についても詳しく話してくれたので、やってみたいと思えるようになりました

主治医が腎生検反対派の人だったので同じ病院で担当医師を変えてもらっただけで腎生検の予定がすぐ組まれるなんて思っていなかったので拍子抜けしました

それとともに、あの主治医の影響力や発言力の無さにちょっとガッカリしました(立場的には主治医の方が上で今度の医師のほうが下なので)

総論
教授でも無い医師が何を言おうが自分が疑問に思う事は断固として主張するべし
話しが合わなければすぐにコーディネーターに相談し担当医を変更してもらいましょう

主治医への気遣いと言う実にくだらない感情で、こんなにも長い時間、無駄に使ってしまった事が悔やまれます
ステロイド離脱には倍以上の時間がかかるので、最短でも3年以上の年数が必要になると思われます(離脱するとは決まっていませんが)

ステロイドの影響によるとしか思えないHbA1cの上昇もずっと訴え続けて来ましたし、クレアチニン値の事もずっと気にかかっていましたが、全く聞き入れてもらえませんでした
聞き入れてもらえないどころか毎回毎回嫌味を言われ、ある日は日本の医療費について延々に説教をされた事もありました
なんて無意味な1年半だったのでしょう?

これで腎生検で異常が見つかってもアイツを訴える事など出来ないのでしょうね

腎生検でしなないことを祈ります
私はたまにあり得ないような貧乏くじを引く人間なので、この手の検査は非常に不安です