私立中高一貫に通う中3娘。
将来なりたいものも、行きたい大学も学部もないそうです。
でも大学には行くつもりらしいです。

働きたかったら働けばいいやん。

勉強したかったら大学行けばいいやん。

逆に消去法でもいいんやで。

勉強したくないなら働くとか

働きたくない決めたくないから大学行くとか。


住んでみたい地域で選ぶとか

やっぱ家から通えるところとか

得意な科目から興味持ってもいいやん…



なんて親心はまったく伝わらず、

娘はいつもいつも目の前の課題に追われていることを言い訳に、行きたい大学ない!!といいます。

(((追われているのは中学入ってからずっとやん驚き)))



学校の面談で、先生に心配されていた英語。

やはりその助言は正しく、英検準二級は、基準スレっスレで一次を通過し、二次もあかんあかんと言いながら結局合格してました。

(((あれだ、資格はとっても身についてないやつ驚きこういう奴は一回落ちなきゃ勉強しないんじゃね)))



いや英語以外の科目も

通知表悪うございましたよ!!真顔

いえ、通知表が良かった記憶なんてないけど…

だいたいの科目で平均より下なんじゃないかな?




とりあえず学校で提案されるオープンキャンパスだけは行ってくれるように懇願してます。(高校生になってから行くより早い方が無邪気に上の大学を見学行けるやんと、背中を押しています)




いつになったら段取り力というか

計画力が身につくのか。



一生無理って言い返してきますし、

得意科目も好きな科目もないそうです。

知らんがなー昇天


彼女は悪態つきながら、私に有用な選択肢を出せと要求してきて、悪態をつきながらゆっくり考える派のようです。

めんどくせー昇天


息子が激しく暴君なので忘れてたけど、こっちもまぁまぁ暴君だった昇天